アジアカップ2019オッズ

サッカー、アジアカップ2019が1月6日から始まります

日本代表の初戦は1月9日ですが、開幕自体は1月6日からです

今回は、このアジアカップブックメーカーオッズを見てみたいと思います

 

以下すべて、bet365設定のものです

 

まず、大会の優勝オッズ

 

韓国                                   5.00

イラン                                5.00

日本                                   5.50

オーストラリア                  7.00

サウジアラビア                  11.0

UAE                                  13.0

イラク                                15.0

ウズベキスタン                  26.0

中国                                   41.0

カタール                            41.0

シリア                                51.0

タイ                                   101

オマーン                            201

ヨルダン                            251

バーレーン                         251

北朝鮮                                501

ベトナム                            751

レバノン                            751

パレスチナ                         2001

インド                                2001

トルクメニスタン              2001

イエメン                            2001

キルギスタン                     2001

フィリピン                         2001

 

というわけで、日本は三番手扱いです

ワールドカップ出場国が順当に上の方に並べられていますが、日本より韓国、イランの方が上、という扱いです。ワールドカップでベスト16まで残ったのは日本だけなので、そういう実績を重視した、というのとは違いますし、また、FIFAランキングから単純にとって来るなら、イラン、豪州、日本、韓国の順なので、それもまた違います

まあ、ヨーロッパから見れば辺境の地の実力的に劣るチーム同士の戦いではありますが、それでもブックメーカーとなると、いろいろなものを見て考えていて、それほど単純に決めているわけでもないのでしょう

ワールドカップ出場国の次は、開催国のUAEが来るんですね。日本と同じグループの中ではウズベキスタンの評価が高いようですが、その辺は、普通に日本の中から見る感覚とも変わらないんじゃないでしょうか

全体いると、北朝鮮はもうちょっと評価高くてもいいんじゃないかなあ、という気はしますが、あとはこんなもんですかね。2001倍あたりは、それをこまかく5001とか分けるのもめんどくさい、というようなレベルになってきてるかとも思います

 

次は、グループリーグ1位オッズです

 

グループA

UAE 1.16 タイ 6.00 バーレーン 17.0 インド 51.0

グループB

オーストラリア1.16 シリア 6.00 ヨルダン 17.0 パレスチナ 51.0

グループC

韓国 1.071 中国9.00 フィリピン67.0 キルギスタン67.0

グループD

イラン1.33 イラク3.50 ベトナム21.0 イエメン51.0

グループE

サウジアラビア1.40 カタール3.25 北朝鮮26.0 レバノン29.0

グループF

日本1.20 ウズベキスタン4.50 オマーン21.0 トルクメニスタン81.0

 

シード勢はかなり固い、という扱いですが、中でも韓国の信用度が高いようです。というかこれは、中国の信用度が低いんですかね。逆にサウジアラビアやイランは、多少危険で、イラクカタールは手ごわいだろう、という見立て。

日本は、信用度で見ると4番目。とみるべきか、ウズベキスタンイラクカタールより落ちるけれど、タイやシリアよりは手ごわいよ、という風に見るべきか。

逆にグループリーグ1位のオッズが一番低いのは日本のグループのトルクメニスタンだったりします。

 

次は、グループリーグを通過できるかどうか、という点についてのオッズです

 

グループA

UAE                  Yes 1.020          No 19.0

タイ                     Yes 1.14            No 5.50

バーレーン           Yes 1.66            No 2.10

インド                  Yes 3.75            No 1.25

グループB

オーストラリア    Yes 1.010          No 26.0

シリア                  Yes 1.14            No 5.50

ヨルダン              Yes 1.66            No 2.10

パレスチナ           Yes 3.75            No 1.25

グループC

韓国                     Yes 1.001          No 101

中国                     Yes 1.12            No 6.00

フィリピン           Yes 2.40            No 1.53

キルギスタン       Yes 2.40            No 1.53

グループD

イラン                  Yes 1.004          No 41.0

イラク                  Yes 1.12            No 6.00

ベトナム              Yes 2.30            No 1.57

イエメン              Yes 2.50            No 1.50

グループE

サウジアラビア    Yes 1.020          No 19.0

カタール              Yes 1.20            No 4.50

北朝鮮                  Yes 2.10            No 1.66

レバノン              Yes 2.10            No 1.66

グループF

日本                                   Yes 1.004          No 41.0

ウズベキスタン                  Yes 1.14            No 5.50

オマーン                            Yes 1.66            No 2.10

トルクメニスタン              Yes 3.40            No 1.33

 

今回は24チーム出場でグループリーグ突破は16チームなため、だいぶ緩いです。

そのためか、通過オッズはだいぶ高いものが多いです。

一番信用度が高いのは韓国で、1.001倍という、1万円買ったら10,010円返ってくるという、ほとんど買ってもしょうがないようなオッズが付いています。

日本の信用度はイランと並んで二番目で1.004倍。1万円勝ったら10,040円返ってきます。

一番通過が厳しい、という扱いのインドやパレスチナでも3.75倍しか付きません。まあ、確かに、グループリーグ3位でもかなりの確率で通過できる、となると、弱小とみられているチームでも、あまり高い倍率はブックメーカーとしてはつけにくいんだろうな、とは思います。

 

次に、初戦の各対戦のオッズを見てみます

 

UAE                    勝ち1.57             ドロー3.50           負け7.00             バーレーン

オーストラリア    勝ち1.30             ドロー5.00           負け10.0             ヨルダン

タイ                     勝ち1.44             ドロー3.80           負け9.00             インド

シリア                  勝ち1.65             ドロー3.40           負け6.00             パレスチナ

中国                     勝ち1.36             ドロー4.33           負け10.0             キルギスタン

韓国                     勝ち1.10             ドロー9.00           負け23.0             フィリピン

イラン                  勝ち1.11              ドロー10.0           負け15.0             イエメン

イラク                  勝ち1.40             ドロー4.00           負け10.0             ベトナム

サウジアラビア    勝ち1.61             ドロー3.40           負け6.50             北朝鮮

日本                     勝ち1.083           ドロー9.50           負け26.0             トルクメニスタン

ウズベキスタン    勝ち2.00             ドロー3.00           負け4.33             オマーン

カタール              勝ち1.61             ドロー3.40           負け6.50             レバノン

 

というわけで、初戦に勝つオッズが一番低くついているのは日本になっています

 

最後に、日本vsトルクメニスタンのスコアのオッズも出ているのである程度見てみます

 

日本-トルクメニスタン  の表記(左が日本、右がトルクメニスタン)とします

 


0-0   21.0
1-0   9.00
2-0   6.00
3-0   6.00
4-0   7.50
5-0   11.0
6-0   21.0
7-0   41.0
8-0   67.0
9-0   151
10-0   401
2-1   12.0
3-1   11.0
3-2   41.0
1-1   19.0
2-2   41.0
0-1   51.0
0-2   151
1-2   67.0
1-3   301
2-3   201

 

 

というわけで、スコアとしては2-0ないしは3-0で日本が勝つだろう、という見立てが倍率低く設定されています。その次が4-0

点を取られる可能性は低く、また、1-0のような競った試合になるよりも点差が付く可能性の方が高い、とみられているようです。また、もしドローになるなら、スコアレスドローではなく1-1の点を取りあった形になる可能性の方が高いだろう、という見立てなようでした

 

こうやって見てみると、アジアで24チーム集めてしまって、グループリーグ通過が16チームとなると、グループリーグはおまけな感じになるなあ、という印象になります

決勝トーナメントははらはらした試合に結局なるので、大会自体が余力ありすぎてつまらない、というレベルには日本は全然まだないわけですが、でも、グループリーグがこんな感じになっていると、24チーム集めてやるくらいなら、ヨーロッパのネーションズリーグ形式の方がいろいろといいのかなあ、と思ってしまったりします

 

 

関連エントリー

アジアカップ2019決勝トーナメントオッズ

 

 

全日本選手権18 要素別好成績者

前回まで、男女シングルの得点の取り方を見てきましたが、今回はその流れの最終回として、要素別の好成績者を、男女ひっくるめてみていきたいと思います

なお、ここに名前が入ってくるのは、フリーに進出した、男女それぞれ24名のみです。ショートプログラムだけ滑った選手は入ってきません。

 

まずは、四回転を飛んでGOEがプラスだった人

 

     

基礎点

GOE

得点

SP

宇野昌磨

4F

11.0

3.61

14.61

FP

宇野昌磨

4T-2T

10.8

3.26

14.06

FP

田中刑事

4S-2T

11.0

2.63

13.63

SP

宇野昌磨

4T-2T

10.8

2.58

13.38

FP

佐藤洸彬

4T

9.5

2.58

12.08

FP

友野一希

4S-2T

11.0

2.08

13.08

SP

佐藤駿

4T

9.5

2.04

11.54

FP

本草

4T

9.5

1.76

11.26

FP

佐藤駿

4T-2T

10.8

1.36

12.16

FP

宇野昌磨

4F

11.0

1.10

12.10

 

回転不足を含め、四回転に挑んだ、とされるのはショートプログラムが5人が6回、フリーでは7人が11回となっています。「挑んだ」というのは、採点表のエレメンツとして、4回転が記録されているもの(回転不足でも可)とします。四回転に挑もうとアプローチしたけど、結果的に3回転で降りてきた、というようなものは含みません。以下、他の要素でもすべてそういう解釈で、エレメンツに○○と書いてあるもの、とします

また、GOEは加点される点数そのものの記載になります。なので、+5から-5ではなく、各要素に固有の上限下限の範囲でのGOEになります。また、基礎点には1.1倍ボーナスのところで飛んだ場合にはそれも含んでいます。

 

四回転でGOEプラス、つまり成功した四回転を飛べたのは、6人が10回、ということになりました。4回成功したのが宇野選手、2回が佐藤駿選手で、あとの4人は1回づつです。

フリップは宇野選手だけ、サルコウは田中選手友野選手、トーループが、宇野選手、山本選手に、佐藤洸彬選手、佐藤駿選手です。

当たり前のように宇野選手の加点が高いですが、田中選手のサルコウからのコンビネーション、佐藤選手の単独トーループも高い加点が出るいいジャンプでした

結局、グランプリシリーズに出た男子選手は全員四回転を一本は決めることができた、ということになりますし、逆に、出なかった選手からは、最年少の佐藤選手だけが四回転を決めた、という形になりました。

 

     

基礎点

GOE

得点

FP

宇野昌磨

3A-1Eu-3F

15.18

3.09

18.27

FP

高橋大輔

3A-2T

9.30

2.63

11.93

FP

鍵山優真

3A-2T

9.30

2.17

11.47

FP

日野龍樹

3A-3T

12.20

2.06

14.26

FP

友野一希

3A-1Eu-3S

12.80

1.83

14.63

FP

壷井達也

3A-2T

9.30

1.60

10.90

FP

佐藤駿

3A-3T

12.20

1.37

13.57

FP

三宅星南

3A-2T

9.30

0.80

10.10

FP

鈴木潤

3A-2T

9.30

0.69

9.99

FP

本草

3A-1T

8.40

0.11

8.51

 

次は、コンビネーションでトリプルアクセルを飛び、GOEがプラスだった選手。試みたのは13選手いて、GOEがプラスになったのは10選手でした。

宇野選手がGOEトップなのはほとんど当たり前、という感じになってますが、2番目に高橋選手が来て、三番目がジュニアの鍵山選手です。また、総合成績では今一つだった日野選手も、クリーンな3A-3Tを決めていて、こうやって並べると上から四番目に入っています。

 

次は単独のトリプルアクセル

 

     

基礎点

GOE

得点

FP

宇野昌磨

3A

8.80

3.20

12.00

SP

宇野昌磨

3A

8.80

2.63

11.43

FP

田中刑事

3A

8.00

2.17

10.17

FP

高橋大輔

3A

8.00

2.17

10.17

SP

中村優

3A

8.00

1.94

9.94

SP

島田高志郎

3A

8.00

1.71

9.71

SP

日野龍樹

3A

8.00

1.49

9.49

FP

三宅星南

3A

8.00

1.49

9.49

SP

木科雄登

3A

8.00

1.37

9.37

SP

鈴木潤

3A

8.00

1.37

9.37

 

単独のトリプルアクセルは回転不足を含め、ショートフリーでのべ37人が試みて、GOEがプラスになったのは21例でした。GOE上位10人を載せるとこんな感じです。やっぱり宇野昌磨選手が上にいるわけですが、5番目にショートで5位に入った中村優選手の名前があります。また、総合成績ではあまりよくなかった日野選手がここでも名前があり、三宅選手も入っています。二人とも、全体としてはあまりいい出来ではなかったもののトリプルアクセルという難度の高いジャンプはきれいに飛んで見せた、ということです

 

 

     

基礎点

GOE

得点

FP

紀平梨花

3A

8.00

2.74

10.74

FP

紀平梨花

3A-3T

12.20

2.63

14.83

FP

細田采花

3A

8.00

2.17

10.17

FP

細田采花

3A-2T

9.30

1.60

10.90

SP

細田采花

3A

8.00

1.03

9.03

 

続いて、女子のトリプルアクセル。挑戦したのは二人が計6回で、GOEプラスになったのは5回です。

細田選手は三分の三成功で、GOEはすべて1点以上付きました。ただ、紀平選手は転倒したもの以外の二つの加点は細田選手より上です。単独のトリプルアクセル加点2.74というのは、男子でもこれより上は宇野選手しかいませんでした。コンビネーションでの加点2.63も、高橋大輔選手と同点で、それより上は宇野選手しかいません。細田選手の単独ジャンプの加点2.17でも、田中選手高橋選手と同点で、上には宇野選手しかいない、という高水準です。

 

 

次は、トリプルルッツからのコンビネーション。

男子では延べ24人が試みて、GOEプラスは12例でした。

     

基礎点

GOE

得点

FP

島田高志郎

3Lz-1Eu-3S

10.70

1.60

12.30

FP

櫛田一樹

3Lz-3T

10.10

1.60

11.70

SP

島田高志郎

3Lz-3T

11.11

1.52

12.63

SP

櫛田一樹

3Lz-3T

10.10

1.35

11.45

FP

本草

3Lz-3T

10.10

1.18

11.28

SP

本草

3Lz-2T

7.20

0.93

8.13

SP

中野紘輔

3Lz-3T

10.10

0.84

10.94

FP

唐川常人

3Lz-2T

7.92

0.51

8.43

 

 

上位5人で8例あって、こう並びます。島田選手は、フリーでこの三連続が決まったことで、なんとかジュニア最上位に残ることができた、と言えるかもしれません。二回跳んで二回とも全体の中で上位の加点になっている島田選手、櫛田選手、山本選手は、ルッツからのコンビネーションが上手、ということなのでしょう。櫛田選手は総合16位、唐川選手は23位、中野選手は24位ですが、こうした、一つ一つの要素で取ると上の方に名前が入ってくるものがあります

 

     

基礎点

GOE

 

SP

青木祐奈

3Lz-3Lo

10.80

0.76

11.56

 

男女通じて全選手中唯一、3Lz-3Loのコンビネーションに青木選手が挑戦し、成功させました。

 

上記も含め、女子で3Lzからのコンビネーションを飛んだのは延べ26人で、GOEがプラスになったのは17例でした。また、3Fからのコンビネーションは延べ12人が飛び、GOEプラスは8例です

 

     

基礎点

GOE

 

FP

山下真瑚

3Lz-3T-2T

11.40

2.36

13.76

FP

川畑和愛

3Lz-3T

10.10

2.28

12.38

SP

坂本花織

3F-3T

9.50

1.97

11.47

SP

川畑和愛

3Lz-3T

10.10

1.94

12.04

FP

坂本花織

3F-3T

9.50

1.89

11.39

FP

三原舞依

3Lz-3T

10.10

1.85

11.95

FP

坂本花織

3F-2T

7.26

1.82

9.08

SP

横井ゆは菜

3Lz-3T

10.10

1.69

11.79

FP

宮原知子

3Lz-3T

10.10

1.69

11.79

SP

三原舞依

3Lz-3T

10.10

1.60

11.70

FP

三原舞依

3Lz-2T-2Lo

9.79

1.60

11.39

FP

横井ゆは菜

3Lz-2T

7.20

1.52

8.72

FP

紀平梨花

3Lz-2T

7.20

1.43

8.63

SP

樋口新葉

3Lz-3T

10.10

1.35

11.45

SP

長縄和奏

3Lz-3T

10.10

1.26

11.36

SP

宮原知子

3Lz-3T

10.10

1.18

11.28

FP

長縄和奏

3Lz-3T

10.10

1.18

11.28

 

加点が1.00以上付いたのは17例ありました。一番加点が大きかったのは、冒頭で三連続にした山下選手。ショートの出遅れをフリーで挽回するためのスタートとして大きな加点を得ています。

総合では10位だった川畑選手ですが、ショートフリーともに3Lz-3Tのコンビネーションを入れて、どちらも大きな加点を得ました。

坂本選手はルッツからではなくフリップからのコンビネーションにしていて、GOEで大きな加点を得ています。

シニアでグランプリシリーズに出て表彰台経験のある選手や、ジュニアのトップ二人に交じって、長縄選手が、ショートフリー共に1.00以上の加点を得て、名前を連ねています

 

     

基礎点

GOE

 

FP

横井ゆは菜

2A

3.30

1.41

4.71

FP

坂本花織

2A

3.30

1.32

4.62

SP

坂本花織

2A

3.30

1.23

4.53

SP

横井ゆは菜

2A

3.30

1.18

4.48

FP

三原舞依

2A

3.30

1.13

4.43

SP

樋口新葉

2A

3.30

0.99

4.29

SP

白岩優奈

2A

3.30

0.99

4.29

 

女子ではほとんどの選手が一度は飛ぶことになるダブルアクセルの単独ジャンプでGOEが+3以上(加点0.99以上)を拾ってみました。

フリーの横井選手がトップ。ショートも合わせて、横井選手と坂本選手で上から四つを占めています。白岩選手は今大会全般的にあまりよくなかったのですが、ショートの単独ダブルアクセルは高い加点を得ていました。なお、女子の全選手の中で、紀平選手だけは、単独ダブルアクセルが要素に入っていません。

 

 

     

基礎点

GOE

 

FP

三原舞依

2A-3T

8.25

1.26

9.51

FP

坂本花織

2A-3T-2T

9.68

1.20

10.88

FP

山下真瑚

2A-3T

7.50

1.20

8.70

FP

白岩優奈

2A-3T

7.50

1.20

8.70

FP

長縄和奏

2A-1Eu-3S

8.91

1.17

10.08

FP

宮原知子

2A-3T

8.25

1.08

9.33

FP

細田采花

2A-3T

8.25

1.08

9.33

FP

渡辺倫果

2A-3T-2T

8.80

1.08

9.88

FP

川畑和愛

2A-3T

7.50

1.02

8.52

 

ジャンプの最後。女子で、ダブルアクセルから後ろに3回転を含めたコンビネーション。延べ15人が試みて、GOEがプラスなのは14例です。その中で1.00以上の加点があったものを並べています

白岩選手はここにも名前が入ってきます。全体の好不調に関係なく、ダブルアクセルはしっかり飛べるもの、ということなんでしょうか。ジュニアの中で点を伸ばせなかった渡辺選手が、2Aからの三連続では高いGOEを稼いでいました。2A-3Tと言えば宮原選手、というのは2015年全日本選手権で、イメージを刷り込まれていますが、案外加点を稼げなかったんだなあ、と思ったりします

 

 

 

続いてスピン。スピンは、記号のアルファベット順に進めていきます

 

     

基礎点

GOE

得点

FP

宇野昌磨

CCoSp4

3.50

1.65

5.15

SP

宇野昌磨

CCoSp4

3.50

1.35

4.85

FP

壷井達也

CCoSp4

3.50

0.90

4.40

SP

島田高志郎

CCoSp4

3.50

0.85

4.35

FP

島田高志郎

CCoSp4

3.50

0.85

4.35

SP

中村優

CCoSp4

3.50

0.80

4.30

SP

高橋大輔

CCoSp3

3.00

0.77

3.77

SP

田中刑事

CCoSp4

3.50

0.75

4.25

SP

本草

CCoSp4

3.50

0.75

4.25

SP

木科雄登

CCoSp4

3.50

0.70

4.20

SP

佐藤洸彬

CCoSp4

3.50

0.70

4.20

FP

木科雄登

CCoSp4

3.50

0.70

4.20

FP

本草

CCoSp4

3.50

0.70

4.20

FP

佐藤洸彬

CCoSp4

3.50

0.70

4.20

 

男子の、チェンジフットコンビネーションスピン。試みたのは47例なので、ショートフリー合わせて1人だけ要素として入れていないことになります。笹原選手がフリーでこのスピンを入れませんでした。

加点が0.70、すなわち、レベル4の時GOE平均2.00以上のものが14例ありました。

ショートもフリーも宇野選手が一番、ということで、ジャンプだけでなくスピンも宇野選手の力が抜けている、ということが見えますが、その下にはジュニアから壷井選手、さらにはショートもフリーも島田選手が入っています。

 

     

基礎点

GOE

 

FP

宮原知子

CCoSp4

3.50

1.60

5.10

FP

紀平梨花

CCoSp4

3.50

1.30

4.80

SP

坂本花織

CCoSp4

3.50

1.25

4.75

FP

坂本花織

CCoSp4

3.50

1.20

4.70

SP

宮原知子

CCoSp4

3.50

1.10

4.60

FP

野比

CCoSp4

3.50

1.10

4.60

SP

樋口新葉

CCoSp4

3.50

1.05

4.55

SP

紀平梨花

CCoSp4

3.50

1.05

4.55

FP

三原舞依

CCoSp4

3.50

1.00

4.50

SP

山下真瑚

CCoSp4

3.50

0.95

4.45

FP

山下真瑚

CCoSp4

3.50

0.95

4.45

FP

本田真凛

CCoSp4

3.50

0.95

4.45

FP

青木祐奈

CCoSp4

3.50

0.95

4.45

FP

樋口新葉

CCoSp3

3.00

0.94

3.94

SP

三原舞依

CCoSp4

3.50

0.90

4.40

SP

松原星

CCoSp4

3.50

0.90

4.40

SP

青木祐奈

CCoSp4

3.50

0.85

4.35

SP

野比

CCoSp4

3.50

0.80

4.30

FP

川畑和愛

CCoSp4

3.50

0.80

4.30

FP

荒木菜那

CCoSp4

3.50

0.80

4.30

FP

渡辺倫果

CCoSp3

3.00

0.77

3.77

FP

横井ゆは菜

CCoSp4

3.50

0.75

4.25

SP

大庭雅

CCoSp4

3.50

0.70

4.20

 

女子は48例あったので、全員がショートフリーどちらもで入れています。0.70以上の加点があったのは23例と、男子より多くなっています。

加点最高は、宮原選手のフリー。さらに紀平選手坂本選手と、やはり三強がここでも上から名前を連ねている中、総合16位だった竹野選手がその次の位置に入ってきています。加点1.10はGOE平均3.0を超えていて、かなりの高評価です。

 

 

次に男子のCCSp チェンジフットキャメルスピンや、女子のCSpキャメルスピンなんかがあるのですが、試みた選手が少なく、加点の大きな選手もいなかったので飛ばします。

 

     

基礎点

GOE

得点

SP

本草

CSSp4

3.00

1.03

4.03

SP

宇野昌磨

CSSp3

2.60

0.74

3.34

FP

壷井達也

CSSp4

3.00

0.73

3.73

FP

田中刑事

CSSp4

3.00

0.64

3.64

FP

鍵山優真

CSSp4

3.00

0.64

3.64

SP

壷井達也

CSSp4

3.00

0.60

3.60

FP

島田高志郎

CSSp4

3.00

0.60

3.60

 

続いて、男子のCSSp チェンジフットシットスピン。延べ32選手が試みていました。加点が0.60以上、つまりレベル4の時にGOE平均2.0以上のものを取り出すと7例あります。

宇野選手がこの要素ではレベルを取りこぼしていました。この要素に限っては山本選手が宇野選手の上を行って、加点トップになっています。

 

     

基礎点

GOE

 

FP

坂本花織

FCCoSp4

3.50

1.60

5.10

FP

三原舞依

FCCoSp4

3.50

1.25

4.75

FP

三宅咲綺

FCCoSp4

3.50

0.90

4.40

FP

山下真瑚

FCCoSp4

3.50

0.85

4.35

FP

野比

FCCoSp4

3.50

0.75

4.25

 

女子のFCCoSp フライングチェンジフットコンビネーションスピン。これは延べ10選手が試みて全員レベル4でした。

加点0.70以上を取り出すと5人います。総合20位だった三宅選手が、グランプリレベルの山下選手よりも、この要素だけ見ると上にいたりしています

 

     

基礎点

GOE

得点

FP

宇野昌磨

FCCoSp4

3.50

1.10

4.60

FP

本草

FCCoSp4

3.50

0.70

4.20

 

男子の同じFCCoSpは11選手が試みています。加点0.70以上は二人だけでした。

山本選手はスピンの加点では上位に次々名前が入ってきますね。

 

     

基礎点

GOE

 

FP

宮原知子

FCSp4

3.20

1.23

4.43

SP

坂本花織

FCSp4

3.20

1.05

4.25

FP

白岩優奈

FCSp3

2.80

1.00

3.80

SP

宮原知子

FCSp4

3.20

0.96

4.16

SP

樋口新葉

FCSp4

3.20

0.96

4.16

SP

野比

FCSp4

3.20

0.91

4.11

FP

樋口新葉

FCSp4

3.20

0.82

4.02

FP

山下真瑚

FCSp4

3.20

0.69

3.89

SP

川畑和愛

FCSp4

3.20

0.64

3.84

 

次はFCSp フライングキャメルスピン。

延べ23選手が試みて、レベル4の時のGOE平均2.0以上である0.64以上の加点が付いたのは9例。これも宮原選手がトップ。宮原選手はすべてのスピンがフリーの方が良い点数になっていて、実はショートプログラムからフリー並みのスピンの点数が取れていれば、総合で紀平選手よりも上の点数になり2位に入っているところでした。

竹野選手がここでも上位に名前を連ねています

 

 

     

基礎点

GOE

得点

FP

宇野昌磨

FCSp4

3.20

0.96

4.16

SP

宇野昌磨

FCSp4

3.20

0.87

4.07

SP

本草

FCSp4

3.20

0.87

4.07

SP

木科雄登

FCSp4

3.20

0.69

3.89

FP

木科雄登

FCSp4

3.20

0.64

3.84

 

男子は延べ28人が試みていました。もはや当たり前のように宇野選手がショートフリー共にこの要素でもトップ。木科選手もショートフリー共に加点を稼ぎました。山本選手も、スピンでは加点上位としてあちこちに名前が入ってきています

 

     

基礎点

GOE

得点

FP

本草

FCSSp4

3.00

1.03

4.03

 

FCSSp フライングチェンジフットシットスピン。このスピンは男子の三選手だけが試みています。加点が大きくあったのは山本選手で、GOE平均3.0以上はいっていました。

 

     

基礎点

GOE

 

FP

坂本花織

FSSp4

3.00

0.94

3.94

FP

白岩優奈

FSSp4

3.00

0.86

3.86

SP

三原舞依

FSSp4

3.00

0.81

3.81

SP

松原星

FSSp4

3.00

0.77

3.77

FP

紀平梨花

FSSp4

3.00

0.73

3.73

FP

三原舞依

FSSp4

3.00

0.73

3.73

SP

紀平梨花

FSSp4

3.00

0.69

3.69

SP

白岩優奈

FSSp4

3.00

0.69

3.69

FP

荒木菜那

FSSp4

3.00

0.69

3.69

FP

大庭雅

FSSp4

3.00

0.60

3.60

 

FSSpはフライングシットスピン。これは女子では延べ25選手が試みています。

これは、割と加点の付き方が厳しくて、GOE平均3.0を超えたのは坂本選手のフリーのみでした。

松原選手や荒木選手、大庭選手といったあたりの名前がここで見ています。

 

     

基礎点

GOE

得点

SP

高橋大輔

FSSp4

3.00

0.86

3.86

FP

高橋大輔

FSSp4

3.00

0.69

3.69

SP

中村優

FSSp4

3.00

0.64

3.64

SP

櫛田一樹

FSSp4

3.00

0.60

3.60

 

男子はさらに厳しくて、GOE平均2.0以上を出したのは3人で4例のみでした。

高橋選手は他のところではスピンではあまり上の方に名前が入ってきていなかったのですが、ここではショートフリー共に名前が入っています。

 

 

男子で、FUSp フライングアップライトスピン、というのを試みた選手が一人いましたが、加点はあまりなかったので飛ばします

 

 

     

基礎点

GOE

 

FP

宮原知子

LSp4

2.70

1.35

4.05

SP

宮原知子

LSp4

2.70

1.27

3.97

FP

紀平梨花

LSp4

2.70

1.08

3.78

FP

野比

LSp4

2.70

0.96

3.66

SP

紀平梨花

LSp4

2.70

0.93

3.63

FP

荒木菜那

LSp4

2.70

0.93

3.63

FP

本田真凛

LSp4

2.70

0.93

3.63

SP

樋口新葉

LSp4

2.70

0.89

3.59

SP

坂本花織

LSp4

2.70

0.85

3.55

SP

野比

LSp4

2.70

0.85

3.55

SP

三原舞依

LSp4

2.70

0.81

3.51

SP

本田真凛

LSp4

2.70

0.81

3.51

FP

青木祐奈

LSp4

2.70

0.81

3.51

 

レイバックスピンは女子選手だけが行っていて、延べ36選手が試みました。GOE平均3.0以上の加点0.81以上が13例あります。

ショートフリー共に宮原選手がトップ。フリーでは満点が出ていました。宮原選手のフリーのスピンは、三つすべて、その種類のスピンとして全体のトップの加点を得ています。

スピンが得意という竹野選手がここでも上位に名前を連ねてきました。

ここまで、要素別で見ても名前が入ってきていなかった本田選手が、ようやくここで姿を現しました。

 

     

基礎点

GOE

 

SP

山下真瑚

SSp4

2.50

0.64

3.14

 

最後にSSp シットスピン これはレベル4でも基礎点が2.50であることもあって、試みた選手は全選手中一人だけでしたが、GOEは平均2.0を超えて、加点0.64を得ていました。

 

 

次はステップです

 

 

     

基礎点

GOE

得点

FP

高橋大輔

StSq4

3.90

1.89

5.79

FP

宇野昌磨

StSq4

3.90

1.62

5.52

SP

高橋大輔

StSq3

3.30

1.56

4.86

SP

宇野昌磨

StSq4

3.90

1.23

5.13

SP

田中刑事

StSq3

3.30

0.99

4.29

FP

田中刑事

StSq3

3.30

0.99

4.29

SP

本草

StSq3

3.30

0.94

4.24

SP

島田高志郎

StSq3

3.30

0.85

4.15

FP

友野一希

StSq2

2.60

0.85

3.45

SP

友野一希

StSq3

3.30

0.75

4.05

FP

木科雄登

StSq2

2.60

0.67

3.27

FP

本草

StSq2

2.60

0.67

3.27

FP

佐藤洸彬

StSq2

2.60

0.67

3.27

 

ステップは、ショートフリーで全選手に入っている要素です。

レベル3の時にGOE平均2.0だと加点が0.66になるので、男子ではそれ以上の加点が入っている選手を抜き出してみると、13例ありました。また、レベル4は3例だけです

上から高橋選手、宇野選手の名前が並びます。高橋選手のショートはレベル3でしたから、GOEの平均という点では、宇野選手のフリーよりも上なので、GOEの評価という点では高橋選手が上に二つ並ぶ形になります。

田中選手がその二人の下に二つ並べました。その下に山本選手島田選手のショートが入ります。友野選手はフリーではレベル2で、GOEの評価は3.0を超えるのに加点はあまり入らず、ショートではGOEがそれほど伸びず、という形でした

 

 

     

基礎点

GOE

 

FP

宮原知子

StSq4

3.90

1.89

5.79

SP

宮原知子

StSq4

3.90

1.78

5.68

FP

紀平梨花

StSq4

3.90

1.56

5.46

FP

坂本花織

StSq4

3.90

1.56

5.46

SP

樋口新葉

StSq3

3.30

1.32

4.62

SP

坂本花織

StSq4

3.90

1.28

5.18

SP

三原舞依

StSq3

3.30

1.18

4.48

FP

三原舞依

StSq3

3.30

1.18

4.48

FP

山下真瑚

StSq3

3.30

1.08

4.38

SP

紀平梨花

StSq4

3.90

1.06

4.96

SP

大庭雅

StSq3

3.30

1.04

4.34

SP

川畑和愛

StSq3

3.30

0.99

4.29

SP

本郷理華

StSq3

3.30

0.99

4.29

FP

本田真凛

StSq3

3.30

0.99

4.29

 

女子は、0.66以上だと数が多すぎるので、レベル3のGOE平均3.0の時の加点0.99以上で拾いました。それでも14例あります。また、レベル4のステップはショートフリー合わせて4人で7例ありました。

宮原選手がショートフリー共にGOEトップ。スピンもそうでしたが、ステップもフリーの方が高い評価を得ています。

総合であまり上位に来なかった中では、本郷選手本田選手が、それぞれショートフリーで、GOE3.0をもらうステップを滑りました。

川畑選手は、3Lzからのコンビネーションジャンプで高得点で目立っていましたが、ステップでも割と上位の点を出しています。また、大庭選手もショートプログラムのステップでは高評価でした。

 

 

最後にコレオシークエンス

 

     

基礎点

GOE

得点

FP

高橋大輔

ChSq1

3.00

2.36

5.36

FP

宇野昌磨

ChSq1

3.00

1.71

4.71

FP

田中刑事

ChSq1

3.00

1.71

4.71

FP

友野一希

ChSq1

3.00

1.50

4.50

FP

山隈太一朗

ChSq1

3.00

1.50

4.50

FP

本草

ChSq1

3.00

1.43

4.43

FP

島田高志郎

ChSq1

3.00

1.36

4.36

FP

佐藤洸彬

ChSq1

3.00

1.21

4.21

FP

渡邊純也

ChSq1

3.00

1.21

4.21

FP

三宅星南

ChSq1

3.00

1.14

4.14

FP

木科雄登

ChSq1

3.00

1.07

4.07

FP

笹原景一朗

ChSq1

3.00

1.00

4.00

 

GOE平均2.0の加点1.00以上で拾ったら、12人と全体の半分入ってきています

高橋選手がこれもトップ。宇野田中友野という世界選手権経験者が上から並ぶ中で、五番目にGOE平均3.00の高評価を総合10位の山隈選手が得ています。また、総合21位の渡辺選手が、コレオシークエンスでは上から9番目。滑りでアピールできていました

 

     

基礎点

GOE

 

FP

宮原知子

ChSq1

3.00

2.21

5.21

FP

坂本花織

ChSq1

3.00

2.14

5.14

FP

本郷理華

ChSq1

3.00

2.00

5.00

FP

紀平梨花

ChSq1

3.00

1.57

4.57

FP

三原舞依

ChSq1

3.00

1.57

4.57

FP

白岩優奈

ChSq1

3.00

1.50

4.50

FP

山下真瑚

ChSq1

3.00

1.29

4.29

FP

大庭雅

ChSq1

3.00

1.21

4.21

FP

樋口新葉

ChSq1

3.00

1.14

4.14

FP

横井ゆは菜

ChSq1

3.00

1.07

4.07

FP

本田真凛

ChSq1

3.00

1.07

4.07

FP

野比

ChSq1

3.00

1.07

4.07

FP

三宅咲綺

ChSq1

3.00

1.07

4.07

FP

十倉日和

ChSq1

3.00

1.07

4.07

 

女子は、GOE平均2.0以上で拾ったら14例と半分を超えてしまいました。

トップはここでも宮原選手。宮原選手はジャンプ以外は何やってもトップです

本郷選手が三番目。個性、というのがはっきりある選手なので、こういうところでは上の方に来るんでしょうか。

大庭選手ステップに続いて、コレオでも上の方に名前を連ねました。女子唯一の社会人として、滑りでアピールしています。

 

 

 

というわけで、全日本選手権を振り返って、要素別の好成績者を見てみました。

総合点では上の方に行けなかった選手も、こうやって区分けすると、どこかでは名前が入ってきていたりもします。

 

全日本選手権の得点考察シリーズは、これも含めて6回続いたことになりますが、今回で終わりになります

 

 

関連エントリー

全日本選手権18女子シングル得点考察1(上位選手)

全日本選手権18女子シングル得点考察2(ジュニア)

全日本選手権18女子シングル得点考察3(中高・大学社会人 全般)

全日本選手権18男子シングル得点考察1(上位選手)

全日本選手権18男子シングル得点考察2(ジュニア)

 

 

全日本選手権18女子シングル得点考察3

さて、ここまで全日本フィギュアでの上位選手、ジュニア選手の得点の傾向というのを見てきましたが、女子シングルは、上位選手以外もなかなか興味深い選手がいろいろといますので、そういったところも見ていきたいと思います

 

まずは、グランプリシリーズに出ていた選手たちの比較。

上位四選手はちょっと抜けているので、それ以外の選手で見てみたいと思います。また、大会前に、五番手グループの一人、として横井選手の名前を上げていたりしたので、横井選手もこの中に入れます。

今回は、最初からショートフリーを合わせたもので見てみます

 

 

ジャンプ

スピン

ステップ

 

 

 

 

基礎

GOE

基礎

GOE

基礎

GOE

PCS

減点

総合

樋口新葉

60.54

1.34

18.30

5.39

9.60

3.40

100.06

-1

197.63

山下真瑚

59.37

4.92

19.40

4.67

9.60

3.27

95.91

0

197.14

横井ゆは菜

65.45

9.13

18.70

3.22

8.90

2.49

88.48

0

196.37

白岩優奈

59.42

-2.41

15.60

4.26

8.20

3.06

97.03

-2

183.16

本田真凛

44.05

-7.02

17.70

4.20

8.90

2.88

94.52

-1

164.23

本郷理華

49.16

-9.36

18.80

2.44

9.60

3.79

90.75

-2

163.18

 

ステップ、という表記にはコレオも含みます

 

ジャンプは基礎点、GOE共に横井選手がトップ。スピンは山下選手の基礎点が高くGOEは樋口選手が上でしたが、基礎点+加点の合計は山下選手が上です。ステップはレベル4を取れておらず、レベル3を樋口山下本郷選手がショートフリーで並べたのが基礎点では最高でした。本郷選手は総合順位は低くなっていますが、ステップのGOEはこのメンバーの中では最高点です。フリーの最後の要素に入っていたコレオシークエンスで加点が2点。すなわちGOEが+4平均であり、満点をつけたジャッジも二人いました。最後の要素ですから、本人もそこに至るまでに自分の滑りがあまりよくなく、点が出ないことはわかっていたと思います。それでもGOE+4がついたのは、世界選手権に3度出た選手の意地と実力を見せてもらったような気がします

 

白岩選手はこの層のなかでスピン、ステップの得点が一番下に終わっています。世界ジュニアの代表に選ばれていますが、そこで横井選手に差をつけられて負けるようだと、来シーズンのグランプリ2戦確保が怪しくなってきます。出戻りでの世界ジュニア代表ですが、一つの正念場になると思います

本田選手はとにかくジャンプが決まりませんでした。基礎点が低いうえにGOEも大きくマイナスが付いています。ジャンプの点数だけで横井選手と40点くらいの差があります。プレゼンテーションスコアなんかは、総合でこの順位でも、6位に入った山下選手と遜色なく出せるのですから、ジャンプさえ戻ってくればまだトップで勝負もできるのですが・・・。

 

 

 

 

ジャンプ

スピン

ステップ

 

 

 

 

基礎

GOE

基礎

GOE

基礎

GOE

PCS

減点

総合

宮原知子

60.69

8.35

18.80

7.51

10.80

5.88

111.31

0

223.34

三原舞依

65.60

13.80

19.20

5.50

9.60

3.93

103.17

0

220.80

細田采花

70.27

8.81

16.80

1.90

8.90

1.48

77.58

0

185.74

野比

47.72

0.10

19.10

5.37

8.90

2.13

80.07

0

163.39

本郷理華

49.16

-9.36

18.80

2.44

9.60

3.79

90.75

-2

163.18

大庭雅

42.24

0.81

17.30

2.86

9.60

2.91

83.07

-1

157.79

十倉日和

44.49

1.90

18.00

2.70

8.90

2.16

71.13

0

149.28

中塩美悠

45.58

1.88

16.00

1.77

8.20

1.32

72.71

0

147.46

永井優香

27.78

-1.94

18.60

3.00

8.20

1.33

71.50

0

128.47

 

次は、大学・社会人を並べて比べてみます

ジャンプの基礎点は、トリプルアクセル3本飛んだ細田選手が宮原選手や三原選手を抑えてトップでした。トリプルアクセルの破壊力、というのが見て取れます。細田選手のすごいところは、ただ飛んだだけではなく、ちゃんと加点も得ていることで、GOEも三原選手に次ぐ位置にいて、宮原選手より上です。トリプルアクセルは3本ともすべて1点以上の加点が入っていて、難しいジャンプに挑戦してみた、という水準ではなくて、飛べるジャンプをしっかり飛んだ、というレベルでトリプルアクセルを飛んでいます

スピンは三原選手が基礎点はトップですが、それに次ぐのが竹野選手です。スピンが売り、というようなことを自分で言っていましたが、その言葉通り、スピンだけなら世界のトップ選手と遜色ありません。また、総合点では下位に沈んでしまった本郷選手もショートフリー6つのスピンのうち4つでレベル4ですし、永井選手は5つがレベル4  今沈んでいても、かつては世界レベルで戦っていた選手、というのはこういうところにその力が見えたりします。

ステップは流石の宮原選手ですが、ここでも本郷選手が三原選手と遜色ないレベルの点を出しています。

こうやって見ると、細田選手をユニバーシアードに出してみたかったなあ、という気がしますが、本人がその意思を示していなかったんですかね。三原選手がユニバーシアード、というのは、前回大会にラジオノワがいた、というのと同じくらいの反則級な感じがしますが、出るからにはちゃんと勝って、そのうえで国際大会を楽しんできていただけたらと思います。竹野選手も、ロシアから誰が出てくるか次第で表彰台のチャンスがあるかと思います

 

 

 

 

ジャンプ

スピン

ステップ

 

 

 

 

基礎

GOE

基礎

GOE

基礎

GOE

PCS

減点

総合

坂本花織

63.52

14.60

19.40

6.89

10.80

4.98

107.82

0

228.01

紀平梨花

71.87

8.45

18.40

5.78

10.80

4.19

105.27

-1

223.76

樋口新葉

60.54

1.34

18.30

5.39

9.60

3.40

100.06

-1

197.63

山下真瑚

59.37

4.92

19.40

4.67

9.60

3.27

95.91

0

197.14

横井ゆは菜

65.45

9.13

18.70

3.22

8.90

2.49

88.48

0

196.37

白岩優奈

59.42

-2.41

15.60

4.26

8.20

3.06

97.03

-2

183.16

川畑和愛

62.21

5.19

17.73

4.02

8.90

2.23

84.83

-2

183.11

松原星

62.88

3.15

18.10

3.66

10.20

1.53

76.17

0

175.69

長縄和奏

65.49

9.25

17.60

2.48

8.20

0.70

71.68

0

175.40

荒木菜那

61.01

-0.36

18.40

4.17

9.60

1.57

77.68

-2

170.07

青木祐奈

57.09

-2.91

18.60

4.12

8.90

2.09

81.39

0

169.28

本田真凛

44.05

-7.02

17.70

4.20

8.90

2.88

94.52

-1

164.23

渡辺倫果

58.71

-0.92

17.20

3.51

8.90

0.96

73.63

0

161.99

三宅咲綺

42.84

3.75

16.80

3.33

8.90

2.53

76.51

0

154.66

籠谷歩未

50.46

-7.18

18.70

2.90

8.90

0.55

67.78

-1

141.11

 

次は中学生高校生。今回は高3が優勝、高1が2位と気を吐いた高校生ですが、高2勢は白岩選手の9位が最高と、少し苦労していました。

 

ジャンプは紀平選手の基礎点が高くGOEは坂本選手、というのは見ても仕方ないレベルなので、この二人はちょっともう、横に置きます

 

中学生の長縄選手がジャンプの基礎点で横井選手の上に出てこの世代で二番目でした。GOEも紀平選手より上でこちらも二番目。彼女がジャンプで獲得した点数は、全選手の中で紀平、坂本、三原、細田につぐ五番目。全日本ジュニア6位からの出場でしたが、力を発揮してました

一方、本田選手はジャンプで得た点数が中高生の中で一番下。全選手の中でも下から二番目。とにかく、ジャンプの立て直しが必須です

 

スピンでは籠谷選手が坂本山下という、世界で戦う選手に次ぐ基礎点を取っています。三原選手もスピンの基礎点が高かったのですが、今大会では中野先生のチームのスピンの良さが際立っていました。

一方で、白岩選手がスピンの基礎点、全選手中最下位。ジャンプだけでなく、この辺も含めて総合的に立て直しが必要になっています。また、長縄選手がジャンプは良かったのですが、スピンで得た加点は中高生の中では一番下。ステップも同じなのですが、ジャンプ以外はまだまだ、と言ったところが見えます

 

ステップでは松原選手がショートプログラムでレベル4獲得。坂本紀平宮原、三強以外の選手でステップのレベル4が取れていたのは彼女だけです。ステップのレベルは取れていませんでしたが、加点では白岩選手がちゃんとしっかりとれていました。

 

演技構成点は、下位の選手の中では90点台に乗っている本田選手はやはり際立っています。

 

最後に、フリーに進出した24選手の中で、各要素の順位をつけてみたのが次の表になります

 

 

 

ジャンプ

ステップ

ステップ

 

 

   

基礎

 GOE

基礎

GOE

基礎

 GOE

PCS

総合点

1

坂本花織

6

1

1

2

1

2

2

228.01

2

紀平梨花

1

6

11

3

1

3

3

223.76

3

宮原知子

10

7

5

1

1

1

1

223.34

4

三原舞依

3

2

3

4

5

4

4

220.8

5

樋口新葉

11

14

13

5

5

6

5

197.63

6

山下真瑚

13

9

1

7

5

7

7

197.14

7

横井ゆは菜

5

4

7

16

15

12

10

196.37

8

細田采花

2

5

21

23

11

19

16

185.74

9

白岩優奈

12

20

24

8

21

8

6

183.16

10

川畑和愛

8

8

16

12

15

13

11

183.11

11

松原星

7

11

14

13

4

18

18

175.69

12

長縄和奏

4

3

18

21

21

23

21

175.40

13

荒木菜那

9

17

11

10

5

17

15

170.07

14

青木祐奈

15

21

9

11

15

16

13

169.28

15

本田真凛

21

22

17

9

11

10

8

164.23

16

野比

18

16

4

6

15

15

14

163.39

17

本郷理華

17

24

5

22

5

5

9

163.18

18

渡辺倫果

14

18

20

14

15

22

19

161.99

19

大庭雅

23

15

19

19

5

9

12

157.79

20

三宅咲綺

22

10

22

15

11

11

17

154.66

21

十倉日和

20

12

15

20

15

14

23

149.28

22

中塩美悠

19

13

23

24

21

21

20

147.46

23

籠谷歩未

16

23

7

18

11

24

24

141.11

24

永井優香

24

19

9

17

21

20

22

128.47

 

総合順位より上の順位だったものは、よかったもの得意なものであり、総合順位より悪く出ているものは、悪かったもの苦手なもの、と言えるでしょう

 

バランス型の選手、非常に偏っている選手、さまざまです

 

あとは、「子」がつくのは宮原選手だけか、と、どうでもいいことを思いました。

 

 

関連エントリー

全日本選手権18女子シングル得点考察1(上位選手)

全日本選手権18女子シングル得点考察2(ジュニア)

全日本選手権18男子シングル得点考察1(上位選手)

全日本選手権18男子シングル得点考察2(ジュニア)

全日本選手権18 要素別好成績者

全日本選手権18男子シングル得点考察2

前回は上位6選手についてみてみましたが、今回はジュニアの6選手についてみてみます。

まずはショートプログラムから

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

島田高志郎

24.41

4.52

9.30

1.84

3.30

0.85

36.24

0

鍵山優真

24.41

2.18

9.70

1.39

2.60

0.63

33.60

0

壷井達也

24.41

-1.21

8.80

1.45

3.30

0.52

32.68

0

木科雄登

23.31

0.59

9.70

1.86

2.60

0.45

34.45

0

佐藤駿

27.95

-3.36

8.80

1.00

2.60

-0.07

28.97

-1

三宅星南

23.93

-3.08

7.90

0.12

2.60

0.37

32.32

0

 

ジャンプの基礎点は、ただ一人ショートから4回転を入れてきた佐藤選手が抜けてます。24.41というのは、3Aと3Fに、後半の3Lz-3Tという組み合わせで共通なためです。ルッツなしでコンビネーションをループ-トーループにした木科選手は基礎点低め。三宅選手はジャンプの組み合わせは同じなのですが、後半に入れたのが単独のフリップになったことで基礎点やや低めです

ジャンプのGOEは3本きちんと飛んだ島田選手、鍵山選手はプラスがついて、フリップで!がついた木科選手はわずかにプラス。しっかりジャンプを揃えられなかった三人はマイナスでした。佐藤選手は4回転は決めたのですが、トリプルアクセルで失敗しています

 

スピンは鍵山選手と木科選手がレベル4を三つ揃えて基礎点トップ。鍵山選手はこのスピンでここに乗ってないですが友野選手よりも基礎点、GOE合わせて2.57上回ったことで、中学生男子として本田武史さん以来のフリー最終グループに入り込みました。(女子は、フリー最終グループに中学生がいないことが逆に久しぶりだった・・・)

 

ステップはレベル3が二人にレベル2が四人。やはりステップでレベルを取るのはみんな苦労していますね。佐藤選手はGOEマイナスになってしまいました

 

演技構成点は島田選手が平均7点を超えてトップ。中学生ながら鍵山選手は高校生ジュニアと遜色ない演技構成点ですが、佐藤選手は平均6点割れでだいぶ低めに抑えられています

 

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

島田高志郎

40.44

4.05

8.80

1.94

5.60

1.99

76.50

0

鍵山優真

53.35

3.43

9.70

1.60

5.60

0.47

67.70

0

壷井達也

52.91

2.82

10.00

2.28

5.60

1.31

71.00

-1

木科雄登

50.16

1.16

9.70

1.77

5.60

1.74

72.26

-1

佐藤駿

63.80

0.43

10.00

1.09

5.60

-0.22

60.36

-1

三宅星南

43.44

-1.77

4.60

0.17

4.80

1.55

68.20

0

 

フリーも佐藤選手がジャンプの基礎点はトップ。四回転二本にトリプルアクセル二本を回り切ったことで高い基礎点を稼ぎました。逆に四回転二本の構成に挑んで、二本ともに回転になった島田選手は、基礎点が一番低くなってしまっています。ただ、飛べたジャンプの評価はよく、GOEは一番稼ぎました。

スピンは壷井選手と佐藤選手がレベル4三つまとめて基礎点トップ。鍵山選手木科選手もレベル4三つですが、種類の問題でやや基礎点に差が出ました。三宅選手は一つノーバリューになって点が出ていません。

 

ステップは5人がレベル2、三宅選手はレベル1 ショートフリーでレベル4は誰も取れず、レベル3もショートで二人が取っただけ。ジュニアはステップで点が出せていませんn

 

演技構成点はショートと同じように島田選手がトップ。木科選手壷井選手は、転倒がありながらもショートより伸ばして平均7点を超えてきました。

 

 

ジャンプ1本目

ジャンプボーナス

コンビネーション分

ジャンプGOE

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

島田高志郎

32.60

1.74

6.10

4.05

10.74

7.59

76.50

0

鍵山優真

40.70

2.35

10.30

3.43

11.30

6.07

67.70

0

壷井達也

40.30

2.31

10.30

2.82

12.28

6.91

71.00

-1

木科雄登

37.90

1.96

10.30

1.16

11.47

7.34

72.26

-1

佐藤駿

51.10

2.40

10.30

0.43

11.09

5.38

60.36

-1

三宅星南

39.28

1.18

2.98

-1.77

4.77

6.35

68.20

0

 

ジャンプの中身を区分けするとこんな感じです。木科選手は、トリプルアクセルの二つめが転倒してしまいリピート扱いになって基礎点が伸びませんでした。一方、そこでコンビネーションを使えなかった分を後になって使っていて、コンビネーション分の得点はしっかり稼げています

一方、島田選手は4回転が二つ2回転になっただけでなく、コンビネーションも二つしか入らず、また3回転のジャンプで2回跳んだものはなしで、かつ、3Tは一本も入っていない、ということで、コンビネーションを含め、リカバリーがしっかりできずフリーでは点を伸ばせませんでした。

 

 

 

ショートとフリーを合わせるとこうなります

 

 

ジャンプ

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

総合得点

島田高志郎

73.42

21.88

11.74

112.74

0.00

219.78

鍵山優真

83.37

22.39

9.30

101.30

0.00

216.36

壷井達也

78.93

22.53

10.73

103.68

-1.00

214.87

木科雄登

75.22

23.03

10.39

106.71

-1.00

214.35

佐藤駿

88.82

20.89

7.91

89.33

-2.00

204.95

三宅星南

62.52

12.79

9.32

100.52

0.00

185.15

 

ジャンプで稼いだのは中学生の二人。14歳四回転の佐藤選手の点が伸びていますが、四回転はないものの、GOEマイナスのジャンプが少なかった鍵山選手もかなり高いジャンプの得点になりました。

スピンでは三宅選手以外は大きな差はつかず。ステップは佐藤選手が弱く、演技構成点も同様で、佐藤選手は滑りの部分に課題を抱えているのが見えます。技術点だけならジュニア中トップなんですけどね

逆に島田選手はジャンプで苦しんだものの、演技構成点で稼いでジュニア中のトップになりました。ただ、最終滑走でしたので、ジャンプで失敗してもこうなって残れるはず、という計算をランビエールコーチがした上で、四回転二本挑もう、という戦略にした、ということもあるかもしれません。

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

 

島田高志郎

64.85

8.57

18.10

3.78

8.90

2.84

112.74

0

219.78

鍵山優真

77.76

5.61

19.40

2.99

8.20

1.10

101.30

0

216.36

壷井達也

77.32

1.61

18.80

3.73

8.90

1.83

103.68

-1

214.87

木科雄登

73.47

1.75

19.40

3.63

8.20

2.19

106.71

-1

214.35

佐藤駿

91.75

-2.93

18.80

2.09

8.20

-0.29

89.33

-2

204.95

三宅星南

67.37

-4.85

12.50

0.29

7.40

1.92

100.52

0

185.15

 

基礎点とGOEで分けると、島田選手がジャンプもスピンもステップも、GOEがトップなのが見て取れます。できたものの完成度は高い、ということでしょうか。

 

 

ジャンプ1本目

ジャンプボーナス

コンビネーション分

ジャンプGOE

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

 

島田高志郎

51.80

2.75

10.30

8.57

21.88

11.74

112.74

0

219.78

鍵山優真

59.90

3.36

14.50

5.61

22.39

9.30

101.30

0

216.36

壷井達也

59.50

3.32

14.50

1.61

22.53

10.73

103.68

-1

214.87

木科雄登

56.10

2.87

14.50

1.75

23.03

10.39

106.71

-1

214.35

佐藤駿

73.90

3.35

14.50

-2.93

20.89

7.91

89.33

-2

204.95

三宅星南

58.48

1.71

7.18

-4.85

12.79

9.32

100.52

0

185.15

 

ショートフリーで四回転三本トリプルアクセル三本をしっかり回りきった佐藤選手のジャンプ一本目の基礎点の高さが際立ちます。これより高いジャンプ1本目の基礎点合計を持っているのは全選手の中で宇野昌磨選手だけです。

島田選手はコンビネーションジャンプをしっかり生かせればもう少し楽な展開になったのですが、精神的に体力的に、そんなこと言ってられないくらいきつかったですかね。

 

 

 

6選手の中の差分で表を作ると、得手不得手、どこで差をつけたのか、というのは見えやすくなるでしょうか

差分

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

島田高志郎

0.00

13.42

5.60

3.49

1.50

3.13

23.41

2

鍵山優真

12.91

10.46

6.90

2.70

0.80

1.39

11.97

2

壷井達也

12.47

6.46

6.30

3.44

1.50

2.12

14.35

1

木科雄登

8.62

6.60

6.90

3.34

0.80

2.48

17.38

1

佐藤駿

26.90

1.92

6.30

1.80

0.80

0.00

0.00

0

三宅星南

2.52

0.00

0.00

0.00

0.00

2.21

11.19

2

 

0.00がついているところは、6人の中で自分が一番低かった、ということで、それ以外の選手は、その選手との差分が表記されています

差が大きくつくのは、ジャンプの基礎点、演技構成点、ジャンプのGOEの順になっています

 

f:id:yumegenjitsu:20181229231332j:plain

 

 

技術点トップの佐藤選手が演技構成点を伸ばせず全体で五番目に、逆に技術点5番目の島田選手が演技構成点を伸ばしてジュニアのトップに、というのが、よく見えるグラフなような気がします

 

 

関連エントリー

全日本選手権18女子シングル得点考察1(上位選手)

全日本選手権18女子シングル得点考察2(ジュニア)

全日本選手権18女子シングル得点考察3(中高生・大学社会人 全般)

全日本選手権18男子シングル得点考察1(上位選手)

全日本選手権18 要素別好成績者

 

 

 

 

 

 

全日本選手権18男子シングル得点考察1

男子シングルは、宇野選手がけがをするという想定外が起きたりしていましたが、大枠ではある種予想の範囲内に収まっていたような気がします

 

というわけで、今回は男子シングル上位選手の得点の取り方を見ていきます

男子シングルで総合6位までに入った選手についてです

まずはショートプログラム

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

宇野昌磨

30.60

8.82

9.30

2.96

3.90

1.23

45.25

0

高橋大輔

23.99

3.42

8.80

2.31

3.30

1.56

45.14

0

田中刑事

28.00

-2.54

9.70

1.68

3.30

0.99

39.19

-1

友野一希

25.58

-1.82

7.75

0.77

3.30

0.75

37.76

-1

島田高志郎

24.41

4.52

9.30

1.84

3.30

0.85

36.24

0

鍵山優真

24.41

2.18

9.70

1.39

2.60

0.63

33.60

0

 

世界選手権の出場枠を争う田中選手、友野選手、二名が転倒して出遅れるという、ありそうだったけれど、フィギュアスケート界としてはあまりあってほしくなかった展開でした。他の上位選手は転倒なし

 

髙橋選手はジャンプの基礎点は一番低くなっています。他の上位選手は、四回転があるか、無い場合はコンビネーションがボーナスタイムに入っていたのに対し、高橋選手は四回転なしで、1.1倍ボーナスは単独のルッツだったためです。

ジャンプのGOEは、転倒のあった田中友野両選手はマイナス。宇野選手のトップは当然として、ジュニアのエース格島田選手がそれに続く加点を得ていました。

 

スピンは田中選手と、中学生の鍵山選手が基礎点トップ。スピンレベル4を揃えたという、ちょっと普通の中学生とは違う点の稼ぎ方でした。逆に、世界選手権を狙っていた友野選手はスピンの基礎点が上位選手中最下位なうえ、GOEでも最下位です。ジャンプで転倒、スピンもレベルを取れず加点も取れずでは、世界選手権は遠のきます

 

ステップはレベル4が取れたのが宇野選手だけ。ただ、加点は、レベル3ながら高橋選手が9人中6人のジャッジがGOE満点をつけていて、一番高いものになりました。友野選手はここでも、中学生の鍵山選手よりはよかったものの、他の選手と比べて低くなっています。

 

演技構成点は、宇野高橋両選手が抜けていて、中学生の鍵山選手はだいぶ低いという、ありがちな結果でした

 

ジャンプ、スピン、ステップ、演技構成点、それぞれ区分けしても、どれも宇野選手が一位になる、ということもまた見て取れます。宇野選手の他の選手との実力差は圧倒的でした

 

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

宇野昌磨

64.97

8.01

10.20

3.71

6.90

3.33

89.92

0

高橋大輔

43.34

-1.31

8.80

1.62

6.90

4.25

88.50

-1

田中刑事

49.01

6.97

9.70

1.79

6.30

2.70

80.66

0

友野一希

60.57

-1.07

9.50

1.28

5.60

2.35

77.14

-1

島田高志郎

40.44

4.05

8.80

1.94

5.60

1.99

76.50

0

鍵山優真

53.35

3.43

9.70

1.60

5.60

0.47

67.70

0

 

さて、次はフリーを見てみます

 

ジャンプは4回転を試みて2本とも2回転になった島田選手が基礎点から低めです。同じように四回転に試みるも3回転になった高橋選手も基礎点があまり得られていません。田中選手も四回転2本のうち一本が2回転になって基礎点が伸びず。一方、ノーミスとはいかないまでもちゃんと全部回転を回りきるジャンプをした鍵山選手は、中学生ながらそういった上位選手よりもジャンプの基礎点という面では上に行きました。

 

ジャンプのGOEはトリプルアクセル以外の5つのジャンプで全部マイナスが付いた高橋選手はトータルでもマイナス。友野選手も転倒が響いてマイナスです。友野選手はショートフリー共に、ジャンプのGOE合計はマイナスになってしまいました。

 

スピンは基礎点GOE共に宇野選手がトップですが、中学生の鍵山選手が三つレベル4を揃えて基礎点ではそれに続いています。鍵山選手は、ショートフリー、合計6つのスピンですべてレベル4でした。

友野選手が基礎点こそそれなりに稼いでいますが、GOEは上位選手中一番下でした。

 

ステップはレベル4だったのが宇野選手と高橋選手の二人だけ。高橋選手はステップでは9人中7人、コレオには9人中6人のジャッジがGOE満点を出していて、加点ではトップでした。宇野選手は、ステップで3人のジャッジが満点を出しています。

一方、ジュニアの二人と友野選手はステップでレベル2でした。友野選手は、ジャンプで転倒視点が伸ばせず、スピンも加点が取れず、ステップでレベルを取れずでは、世界選手権は遠のきます

 

演技構成点の順番は、そのまま総合得点の順番に結果的になりました。

 

 

ジャンプ1本目

ジャンプボーナス

コンビネーション分

ジャンプGOE

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

宇野昌磨

55.20

2.67

7.10

8.01

13.91

10.23

89.92

0

高橋大輔

36.81

1.50

5.03

-1.31

10.42

11.15

88.50

-1

田中刑事

43.10

1.61

4.30

6.97

11.49

9.00

80.66

0

友野一希

49.08

2.24

9.25

-1.07

10.78

7.95

77.14

-1

島田高志郎

32.60

1.74

6.10

4.05

10.74

7.59

76.50

0

鍵山優真

40.70

2.35

10.30

3.43

11.30

6.07

67.70

0

 

 

切り口を変えて、ジャンプの中身を区分けします

ジャンプの1本目の部分できちんと基礎点が取れているのは宇野選手と友野選手。ぬけが多かった島田選手と高橋選手は、7本のジャンプで40点に満たない基礎点になっています。1.1倍ボーナスタイムのボーナス分で得た点数は、一番上の宇野選手と一番下の高橋選手の間でも1.17点しか差がなく、GOEでどれだけ稼ぐかの方が圧倒的に重要、というのが見て取れます。

コンビネーション部分、すなわちコンビネーションジャンプの2本目以降のジャンプの基礎点が一番大きかったのは鍵山選手になりました。セカンド3Tや3連続で3Sにつなぐなど、しっかりとジャンプが飛べていた結果です。

 

スピンでは高橋選手が上位選手中最下位。ちょっとそこまで手が回らなかった、というような印象でした。

一方、ステップでは高橋選手がトップです。ここが高橋選手の売りなので、ここだけは譲れなかったという感じでしょうか。

 

 

最後に、ショートとフリーを足し合わせてみます

 

 

ジャンプ

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

宇野昌磨

112.40

26.17

15.36

135.17

0

高橋大輔

69.44

21.53

16.01

133.64

-1

田中刑事

81.44

22.87

13.29

119.85

-1

友野一希

83.26

19.30

12.00

114.90

-2

島田高志郎

73.42

21.88

11.74

112.74

0

鍵山優真

83.37

22.39

9.30

101.30

0

 

ジャンプ、スピン、演技構成点は宇野選手がトップ。ステップだけは高橋選手がトップでした。ただ、高橋選手はジャンプの点が伸びていません。

田中選手と友野選手を比べると、ジャンプは友野選手が上に来ていますが、スピンステップと演技構成点では田中選手が上です。

島田選手はジャンプ、スピンで鍵山選手に劣っていたのですが、ステップと演技構成点で上回って、なんとかジュニアのトップに立って世界ジュニアの切符をつかみました。

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

宇野昌磨

95.57

16.83

19.50

6.67

10.80

4.56

135.17

0

高橋大輔

67.33

2.11

17.60

3.93

10.20

5.81

133.64

-1

田中刑事

77.01

4.43

19.40

3.47

9.60

3.69

119.85

-1

友野一希

86.15

-2.89

17.25

2.05

8.90

3.10

114.90

-2

島田高志郎

64.85

8.57

18.10

3.78

8.90

2.84

112.74

0

鍵山優真

77.76

5.61

19.40

2.99

8.20

1.10

101.30

0

 

基礎点とGOEを分けてみると、友野選手はジャンプのGOEがマイナスですし、スピンのGOEは上位選手中一番低くなっています。基礎点はそれなりに出ていたけれど、加点を得ることができず表彰台に乗れなかった、という構図です

髙橋選手は、ジャンプこそ基礎点もGOEも低いですが、スピンやステップは、レベル4を揃えきることは出来ないながら、加点をかなり多く得て、さらに演技構成点で稼ぐことで2位に残ったという構図です。

鍵山選手はジャンプとスピンに関しては宇野選手を除くシニアの上位選手と遜色ない点が出ています。ステップと演技構成点を得ることが過大なようです

宇野選手は、ステップのGOEだけ高橋選手に負けましたが、他は基礎点、GOE、演技構成点、すべてトップ。他の選手との実力差がはっきりと見えます

 

 

ジャンプ1本目

ジャンプボーナス

コンビネーション分

ジャンプGOE

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

宇野昌磨

83.70

3.47

8.40

16.83

26.17

15.36

135.17

0

高橋大輔

56.01

2.09

9.23

2.11

21.53

16.01

133.64

-1

田中刑事

66.10

2.41

8.50

4.43

22.87

13.29

119.85

-1

友野一希

69.66

3.04

13.45

-2.89

19.30

12.00

114.90

-2

島田高志郎

51.80

2.75

10.30

8.57

21.88

11.74

112.74

0

鍵山優真

59.90

3.36

14.50

5.61

22.39

9.30

101.30

0

 

ジャンプの構成を細かく区分けしてみると、4回転をしっかり3本入れた宇野選手が1本目のジャンプで大きな差をつけているのが分かります。ただ、コンビネーションの二つ目以降のジャンプは、今回は無理をしなかったという要素が強いのかと思いますが、上位選手の中で一番低い基礎点になっていました。逆に、今できる構成をしっかり全部こなした、という形の鍵山選手はコンビネーション部分の点数が最大です

 

 

この辺を、それぞれの差分(6人の中で一番点が低い人との差の合計)で表すとこんな感じになりました

 

f:id:yumegenjitsu:20181229000206j:plain

 

同じものを表にすると

 

 

ジャンプ1本目

ジャンプボーナス

コンビネーション分

ジャンプGOE

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

宇野昌磨

31.9

1.38

0

19.72

6.87

6.06

33.87

2

高橋大輔

4.21

0

0.83

5

2.23

6.71

32.34

1

田中刑事

14.3

0.32

0.1

7.32

3.57

3.99

18.55

1

友野一希

17.86

0.95

5.05

0

0

2.7

13.6

0

島田高志郎

0

0.66

1.9

11.46

2.58

2.44

11.44

2

鍵山優真

8.1

1.27

6.1

8.5

3.09

0

0

2

 

それぞれの得意不得意が良く見えてきます

やっぱりスピンやステップの差よりもジャンプの差が大きく、特に一本目のジャンプの差、つまりそれは4回転の本数の差、ということになり、そこにどれだけGOEを得られるか、そして演技構成点をどれだけ得るか。

まあ、わかってますよそんなこと、という部分ではありますが、大きく差が付くのはそこなんだな、という感じでした。

女子は、スピンやステップできっちり点を取っていくところの差、というのが結構効いていますが、男子はそういうところまでいかず、ジャンプと演技の差で決まってしまうくらいの実力差が選手間にある、ということなようです

 

 

関連エントリー

全日本選手権18女子シングル得点考察1(上位選手)

全日本選手権18女子シングル得点考察2(ジュニア)

全日本選手権18女子シングル得点考察3(中高生・大学社会人 全般)

全日本選手権18男子シングル得点考察2(ジュニア)

全日本選手権18 要素別好成績者

 

 

 

全日本選手権18女子シングル得点考察2

前回は上位の選手について、得点の取り方を見てみました

今回は、ジュニアの選手たちのそれを見てみます

ここでは、全日本ジュニアから勝ち上がった6選手と、シニア組でしたが世界ジュニアの代表になった白岩選手、合わせて7選手についてみていきます

 

まずはショートプログラム

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

横井ゆは菜

19.23

4.38

9.10

1.54

3.30

0.75

27.97

0.00

川畑和愛

19.23

3.14

8.53

1.98

3.30

0.99

27.49

0.00

青木祐奈

19.93

1.47

9.40

1.89

3.30

0.75

26.98

0.00

長縄和奏

19.23

3.37

9.40

1.46

2.60

0.22

23.86

0.00

荒木菜那

19.23

-2.12

9.20

1.75

3.30

0.57

25.39

-1.00

渡辺倫果

14.83

-2.94

8.90

1.68

3.30

0.38

24.32

0.00

白岩優奈

18.50

-1.74

7.55

1.92

2.60

0.78

31.38

-1.00

 

ジャンプの基礎点は19.23という選手が半分以上います。これは、コンビネーションが3Lz-3Tであり、ダブルアクセルを挟んで、1.1倍ボーナス時に3Fを飛ぶ、という構成だとこの点数になる、というものです。それより上に行っている青木選手は、コンビネーションが3Lz-3Loという最難度構成になっています。渡辺選手はコンビネーションの二つ目が1回転になり零点扱いになったことが効いて基礎点からだいぶ低くなりました。白岩選手はコンビネーション二つ目の3Tが回転不足なので、他の選手より低いです

ジャンプのGOEは転倒した二選手とコンビネーションがうまく入らなかった渡辺選手はマイナスです。

スピンは、シニア組の白岩選手が一番基礎点低いんですね。GOEは高めにとれていますけど。中学生の長縄選手は、スピンステップで点が伸ばせず、演技構成点も一番下になり、ジャンプの良さを生かしきれませんでした

ステップはレベル4を取れた選手がいない、というのがジュニアの現実。シニアで2シーズン目の白岩選手がステップレベル2なのはいただけないです。ステップではGOE+3で加点0.99入って川畑選手が一番でした。

演技構成点はさすがにシニアの白岩選手がトップになってます

 

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

横井ゆは菜

46.22

4.75

9.6

1.68

5.6

1.74

60.51

0

川畑和愛

42.98

2.05

9.2

2.04

5.6

1.24

57.34

-2

長縄和奏

46.26

5.88

8.2

1.02

5.6

0.48

47.82

0

荒木菜那

41.78

1.76

9.2

2.42

6.3

1

52.29

-1

渡辺倫果

43.88

2.02

8.3

1.83

5.6

0.58

49.31

0

青木祐奈

37.16

-4.38

9.2

2.23

5.6

1.34

54.41

0

白岩優奈

40.92

-0.67

8.05

2.34

5.6

2.28

65.65

-1

 

続いてフリー

フリーでは、青木選手が回転不足が嵩みジャンプが基礎点から伸びずGOEも大きくマイナスで苦しみました。一方で、ジャンプの基礎点トップは中学生の長縄選手で、基礎点だけでなくGOEもジュニア中トップでした。長縄選手はスピンステップ演技構成点がジュニア組の中で最下位で、ジャンプの得点力の高さを生かしきれなかったという形でした。ただ、こういう得点構成は中学生らしい、ともいえると思います

スピンは基礎点は横井選手が高いのですが、GOEは荒木選手が高くなっていました。ジャンプではうまくいかなかった青木選手もスピンは点を伸ばしています。白岩選手はフリーでもスピンの基礎点が伸ばせていません。

ステップは荒木選手だけがレベル3で他の選手はレベル2。スピンと異なり、ステップでレベル4を取るのはシニアでもかなり苦しんでいますが、ジュニアではだれも取れないという水準になっています。ステップで加点が大きかったのはさすにが白岩選手でした。それに次ぐのが横井選手、また青木選手も高めの加点です。

 

 

ジャンプ1本目

ジャンプボーナス

コンビネーション分

ジャンプGOE

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

横井ゆは菜

32.90

2.32

11.00

4.75

11.28

7.34

60.51

0

川畑和愛

30.11

1.47

11.40

2.05

11.24

6.84

57.34

-2

長縄和奏

33.90

2.06

10.30

5.88

9.22

6.08

47.82

0

荒木菜那

29.70

2.13

9.95

1.76

11.62

7.30

52.29

-1

渡辺倫果

31.43

1.45

11.00

2.02

10.13

6.18

49.31

0

青木祐奈

28.69

1.31

7.16

-4.38

11.43

6.94

54.41

0

白岩優奈

29.14

1.43

10.45

-0.67

10.39

7.88

65.65

-1

 

フリーーはジャンプの中身を区分けしたものも見てみます。

長縄選手は1本目のジャンプの基礎点が高くなっています。1.1倍ボーナス分は横井選手が大きいのですが、ここは、一番低い青木選手と比べても1.01の差しかありません。ボーナス部分で稼ぐ、という戦略はやはりあまり効果的でない、ということがここでも見えてきます。

コンビネーションは、青木選手が一番低くなりました。青木選手のコンビネーションはけっこうおもしろくて、やろうとしたことは、3Lz-3Loの最難度コンビネーションがあり、3連続は1Euから最後の3Fを飛ぶという宇野選手が得意のものを入れたのですが、どちらも不発で、結果的にコンビネーションジャンプで稼ぐことができませんでした。そこが決まっていれば面白い勝負になったと思うのですが、そうはうまくいかず・・・。ただ、その辺は難しいことをやっていてすごいという見方の反面、実は普通にコンビネーションの二つ目に3Tを飛べない、ということの裏返しで無理をしないといけない、という見方になる部分もあります。

今回、結果的に満足のいく滑りが出来なかった荒木選手と青木選手ですが、スピンはこの二人が高い点数でした。

荒木選手はステップも、白岩選手横井選手に次いで三番目。スピンステップは高いレベルでこなせたのですが、ジャンプが決まらず・・・

 

今大会、高校二年生がだいぶ苦労していて、シニア組の本田白岩両選手は崩れてしまったし、ジュニアでも、青木荒木、さらには渡辺選手も今一つでした。そんな中、唯一、目標としていた代表選考に通った川畑選手ですが、彼女もフリーでは二回転倒があって、滑り自体には満足いくものに出来ませんでした

 

 

最後にショートとフリーを合計すると

 

 

ジャンプ

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

横井ゆは菜

74.58

21.92

11.39

88.48

0.00

川畑和愛

67.40

21.75

11.13

84.83

-2.00

長縄和奏

74.74

20.08

8.90

71.68

0.00

荒木菜那

60.65

22.57

11.17

77.68

-2.00

青木祐奈

54.18

22.72

10.99

81.39

0.00

渡辺倫果

57.79

20.71

9.86

73.63

0.00

白岩優奈

57.11

19.86

11.26

97.03

-2.00

 

 

ジャンプでは横井選手よりも長縄選手が上。中学生頑張りました、という結果です。

スピンが、ジュニア組6人より白岩選手が下になってしまうという、ちょっといただけない結果に・・・。

ステップは横井選手が流石のトップですが、荒木選手川畑選手もかなり肉薄しています。演技構成点はシニアの白岩選手が抜けています。ジャンプで苦しんで一番点が出なかった青木選手も、演技構成点ではまずまずの点が出ていました。

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

横井ゆは菜

65.45

9.13

18.70

3.22

8.90

2.49

88.48

0.00

川畑和愛

62.21

5.19

17.73

4.02

8.90

2.23

84.83

-2.00

長縄和奏

65.49

9.25

17.60

2.48

8.20

0.70

71.68

0.00

荒木菜那

61.01

-0.36

18.40

4.17

9.60

1.57

77.68

-2.00

青木祐奈

57.09

-2.91

18.60

4.12

8.90

2.09

81.39

0.00

渡辺倫果

58.71

-0.92

17.20

3.51

8.90

0.96

73.63

0.00

白岩優奈

59.42

-2.41

15.60

4.26

8.20

3.06

97.03

-2.00

 

見方を変えると、ショートフリー合わせてジャンプのGOEがプラスになったのは三人しかいなかった、というのも見えてきました。長縄選手は、基礎点もGOEも、ジャンプではどちらもトップなんですね

スピンで、白岩選手はレベルが取れなかったりと基礎点部分が低めですが、GOEは一番高いという、いいんだか悪いんだかになってますが、足した結果が一番低いんだから悪いんでしょう

ステップはショートフリー両方共でレベル3を取れたのは一人だけ、ということで、ジュニア勢はなかなか苦しんでいるようでした

 

 

ジャンプ1本目

ジャンプボーナス

コンビネーション分

ジャンプGOE

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

横井ゆは菜

47.40

2.85

15.20

9.13

21.92

11.39

88.48

0.00

川畑和愛

44.61

2.00

15.60

5.19

21.75

11.13

84.83

-2.00

長縄和奏

48.40

2.59

14.50

9.25

20.08

8.90

71.68

0.00

荒木菜那

44.20

2.66

14.15

-0.36

22.57

11.17

77.68

-2.00

青木祐奈

43.19

1.84

12.06

-2.91

22.72

10.99

81.39

0.00

渡辺倫果

45.93

1.78

11.00

-0.92

20.71

9.86

73.63

0.00

白岩優奈

43.64

2.28

13.60

-2.41

19.86

11.26

97.03

-2.00

 

ジャンプの区分けを詳しくすると、こんな感じになります。ボーナスにこだわるよりはGOEをしっかりとれるようにする方が効果的、ということがここにも表れています。

 

 

最後に、この7選手間での差分を見てみます

 

 

ジャンプ

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

横井ゆは菜

20.40

2.06

2.49

16.80

2.00

川畑和愛

13.22

1.89

2.23

13.15

0.00

長縄和奏

20.56

0.22

0.00

0.00

2.00

荒木菜那

6.47

2.71

2.27

6.00

0.00

青木祐奈

0.00

2.86

2.09

9.71

2.00

渡辺倫果

3.61

0.85

0.96

1.95

2.00

白岩優奈

2.93

0.00

2.36

25.35

0.00

 

この7選手の中で一番点が低かった選手を0として、他の選手はその選手との差分を計算させました。

ジャンプの点差がスピンやステップと比べて圧倒的であり、桁が違います。一方で演技構成点の差もかなり大きなものになっています。スピンステップは、ジャンプがしっかり飛べて、演技構成を作りこむことができて、という二つの土台がそろったうえで、さあ最後に勝負、という段階ではポイントになってくるけれど、そこまでたどり着けていないジュニア段階だと、スピンステップよりまずはジャンプ、次に演技構成、ということになるんだな、ということが感じられました

 

 

f:id:yumegenjitsu:20181227000539j:plain

 

差分だけをグラフ化したものを貼っておきます

ジャンプの青と演技構成点の黄色で、ほとんど作られているのが見て取れます

 

 

関連エントリー

全日本選手権18女子シングル得点考察1(上位選手)

全日本選手権18女子シングル得点考察3(中高生・大学社会人 全般)

全日本選手権18男子シングル得点考察1(上位選手)

全日本選手権18男子シングル得点考察2(ジュニア)

全日本選手権18 要素別好成績者

 

 

全日本選手権18女子シングル得点考察1

女子シングルは、3強で表彰台、は大方の予想通りな感じでしたが、その順番は結構予想外な形だったでしょうか

 

今回は、それぞれの得点の取り方を見ていきたいと思います。

全体の上位7選手、というか、ショートかフリー少なくともどちらかで6位以内の選手というか、そんな7人についてまずは見てみます。

 

ショートプログラム

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

宮原知子

18.79

3.34

9.40

3.33

3.90

1.78

36.22

0.00

坂本花織

18.19

5.16

9.40

3.15

3.90

1.28

34.57

0.00

三原舞依

19.23

4.05

9.20

2.52

3.30

1.18

33.40

0.00

樋口新葉

19.23

2.64

9.40

2.90

3.30

1.32

33.84

0.00

紀平梨花

21.09

-1.38

9.20

2.67

3.90

1.06

33.21

-1.00

横井ゆは菜

19.23

4.38

9.10

1.54

3.30

0.75

27.97

0.00

山下真瑚

17.78

-1.42

9.20

2.18

3.30

0.90

31.00

0.00

 

どういう風に見てみるか? というのは見方がさまざまあると思うのですが、ここでは、技術点の中を、ジャンプ、スピン、ステップと分けて、それぞれの基礎点とGOEを分けて、見てみました。

 

まず目を引くのは紀平選手のジャンプの基礎点。やはりトリプルアクセルというのは大きい。コンビネーションで3回転をつけ損ねても、トリプルアクセルがあると基礎点合計は他の選手より高くなっています。一方で、上位選手の中では基礎点の差よりもGOEの差の方が大きくなっています。ジャンプのGOEは、坂本選手と山下選手の間で6.58差、坂本選手と紀平選手でも6.54差あり、これが全体の順位に大きく影響しました。ジャンプの印象が強い坂本選手ですが、基礎点の合計では上位6選手中一番低くなっています。これはルッツなし構成なためなわけですが、GOEでのプラスが非常に大きくジャンプの合計点では坂本選手が最も高い、という計算です。出来栄えで稼ぐ、という現行ルールの一つの形でここに出ています。

 

スピンステップは、宮原選手がトップ、演技構成点も宮原選手がトップです。そして、坂本選手がスピンステップ演技構成点の三つも二番手。坂本選手は穴がない、という形でした。

 

三原選手は、基礎点は割と高い構成でスピンもレベル4をそろえたのですが、GOEの付き方が上位選手の中ではやや弱めです。ステップはレベル3でGOEも伸びていない。GOEはジャンプでは3番目ですが、スピンで5番目、ステップでも4番目、このあたりのGOEが伸ばしきれないあたりが、ノーミスで終わっても3強に最終的に届かない、ということの一因になっているようです。

 

横井選手はジュニア格ですが、ジャンプに関してはシニアのトップ選手と引けを取らない点数でした。一方で、スピンステップ演技構成点は、はっきり差があります。演技構成点だけで5点の差が付くと、さすがにちょっと辛いですね。この辺はシニアに上がって回りと同等になれば自然に上がっていくような気はしますが、スピンステップの差は自力で埋めていかないといけなさそうです。ジュニアの中では表現面での定評がある選手ですが、シニアを混ざると点数の上ではそこは評価されておらず、ジャンプは同等ですよ、という見立てになるようです

 

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

紀平梨花

50.78

9.83

9.20

3.11

6.90

3.13

72.06

0

坂本花織

45.33

9.44

10.00

3.74

6.90

3.70

73.25

0

三原舞依

46.37

9.75

10.00

2.98

6.30

2.75

69.77

0

宮原知子

41.90

5.01

9.40

4.18

6.90

4.10

75.09

0

山下真瑚

41.59

6.34

10.20

2.49

6.30

2.37

64.91

0

横井ゆは菜

46.22

4.75

9.60

1.68

5.60

1.74

60.51

0

樋口新葉

41.31

-1.30

8.90

2.49

6.30

2.08

66.22

-1

 

さて、続いてフリー。

表記上、ステップ、と書いてある部分は、ステップの他にコレオシークエンスが加わっているので注意してください。

傾向は似たようなものになっている印象はあります

ジャンプの基礎点はやはり紀平選手が高いです。GOEについてもフリーは紀平選手がトップでした。三原選手が基礎点GOE共にジャンプでは二番目になってます。坂本選手は基礎点で4番目、GOEでも三番目。ジャンプでずば抜けた点数、というわけではないわけです。

スピンでは山下選手の基礎点が高いのですが、GOEは宮原選手がトップです。宮原選手は基礎点9.40なので、三つのスピンでGOE満点でも4.70までしかないのですが、その中で4.18のGOEというのは破格です。GOE平均+4.47の計算になるわけで、ものすごい加点をもらっています。最後のレイバックスピンは全員GOE+5で、グランプリファイナルに続いて再び満点が出ています。

樋口選手がフリーではやや精彩を欠いていたのですが、それがジャンプだけではなくスピンにも出ていて、レベルの取り損ねが1つあり基礎点も低めになって、かつ、加点もあまり取れませんでした。

ステップもGOEは宮原選手がトップ。ステップでは9人のジャッジのうち7人が、コレオでは4人が満点の+5をつけています。

演技構成点も宮原選手がトップ。ジュニアの横井選手とは15点近い差があります。平均9点を意味する72点を超えた選手は三人。宮原、坂本、紀平の三選手。順番は入違いますが、表彰台に乗る三人は、演技構成点も高い、という形です

 

同じものを少し見方を変えて、ジャンプの表記を詳しく区分けします

 

 

ジャンプ1本目

ジャンプボーナス

コンビネーション分

ジャンプGOE

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

紀平梨花

42.30

1.68

6.80

9.83

12.31

10.03

72.06

0

坂本花織

32.30

2.03

11.00

9.44

13.74

10.60

73.25

0

三原舞依

32.90

2.07

11.40

9.75

12.98

9.05

69.77

0

宮原知子

29.40

1.52

10.98

5.01

13.58

11.00

75.09

0

山下真瑚

30.61

1.28

9.70

6.34

12.69

8.67

64.91

0

横井ゆは菜

32.90

2.32

11.00

4.75

11.28

7.34

60.51

0

樋口新葉

32.90

1.61

6.80

-1.30

11.39

8.38

66.22

-1

 

ジャンプ1本目、というのは、単独のジャンプとコンビネーションジャンプの1stジャンプのことを意味しており、かつ、後半の1.1倍ボーナスをつけていない状態の基礎点を意味します。ジャンプボーナスは、1.1倍のボーナスタイムのボーナス分の0.1倍にあたるところの点数です。コンビネーション分とは、コンビネーションジャンプの二つ目三つ目のジャンプの基礎点にあたります。

 

ジャンプボーナスはジュニアの横井選手がトップ。3連続含むコンビネーションが二つ、ボーナスタイムに入っている上に、その二つともがセカンドトーループである、ということでボーナスは最高値でした。ただ、ボーナスタイムの点差はコンビネーションなしな上で回転不足二つ取られた山下選手との差でも1.04しかなく、それほど大きなものは生み出せない、ということも見て取れます。

また、コンビネーションジャンプのセカンド以降のジャンプが実は紀平選手が一番構成弱かった、という意外なこともありました。これは、紀平選手だけが、二回飛ぶジャンプをアクセルとルッツにしている関係で、セカンドトーループが最初から一つしかないことと、三連続で今回は失敗して、1Eu<+2Sという形になったこと、二つの理由によります。3連続で失敗せず、2T-2Loがつけられたとしても、合計8.5ですので、セカンドトーループをつける選手よりは低くなります。その代わり、トリプルアクセル2本にトリプルルッツ2本という構成になるので、1本目のジャンプの基礎点合計は圧倒的で、他の選手を10点近く上回る形になるわけです。

スピンの点数は坂本選手がトップでした。宮原選手はGOEは高いのですが、基礎点低めのレイバックスピンがはいるため、上限がどうしても限られます。GOE満点を連発する、間違いなく世界最高のレイバックスピンではあるのですが、基礎点の低い弱点がここに出ています。紀平選手はトータルバランスの取れた選手、という見られ方もしていますが、スピンは基礎点低めでGOEも宮原選手ほど稼げないため、5番目になっています。弱点というほど弱いわけではないですが、この先伸ばすことができる一つのポイントになる部分です

 

 

 

最後に、ショートとフリーを合計します

 

 

ジャンプ

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

坂本花織

78.12

26.29

15.78

107.82

0.00

紀平梨花

80.32

24.18

14.99

105.27

-1.00

宮原知子

69.04

26.31

16.68

111.31

0.00

三原舞依

79.40

24.70

13.53

103.17

0.00

樋口新葉

61.88

23.69

13.00

100.06

-1.00

山下真瑚

64.29

24.07

12.87

95.91

0.00

横井ゆは菜

74.58

21.92

11.39

88.48

0.00

 

まず、ジャンプ、スピン、ステップ/コレオという三つだけの分け方

紀平選手がやはりジャンプはトップですが、坂本選手もそれに肉薄する点数です。三原選手はジャンプでは坂本選手より上で二番目でした、一方宮原選手はジャンプははっきり弱い、という結果です。

宮原選手は、ジャンプ以外のスピン、ステップ、演技構成点はすべてトップでした。紀平選手はジャンプがトップながら、スピンは4番目、ステップと演技構成点は3番目。坂本選手はトップはないのですが、ジャンプが3番目の他、スピン、ステップ、演技構成点と2番目。今回一番バランスよく穴がなく点が取れていたのは坂本選手でした、という形です。

樋口選手山下選手は、ジャンプの失敗がどうしても影響してしまっているのですが、ジャンプでミスがあってもそれ以外はトップなのでトータルで表彰台、という宮原選手と比べると、他の要素も劣ってしまうため、200点に届かず勝負に絡めなかったという形でした

ジュニアの横井選手はジャンプは上位とそん色ないけれど、それ以外の要素はジュニアです、というところ。

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

坂本花織

63.52

14.6

19.4

6.89

10.8

4.98

107.82

0

紀平梨花

71.87

8.45

18.4

5.78

10.8

4.19

105.27

-1

宮原知子

60.69

8.35

18.8

7.51

10.8

5.88

111.31

0

三原舞依

65.60

13.8

19.2

5.50

9.60

3.93

103.17

0

樋口新葉

60.54

1.34

18.3

5.39

9.60

3.40

100.06

-1

山下真瑚

59.37

4.92

19.4

4.67

9.60

3.27

95.91

0

横井ゆは菜

65.45

9.13

18.7

3.22

8.90

2.49

88.48

0

 

基礎点-GOE型の表示に書き直すと、坂本選手、三原選手は紀平選手とのジャンプ基礎点の差をGOEで補ったけれど、宮原選手はGOEも同等でそこの差を詰めることができなかったことが見えます。スピンは紀平選手はレベル4をすべて取っているのに基礎点が低い、という弱点があり、GOEもそれほど高くない。ステップは、宮原選手がGOE満点でも6.40までしかない中5.88というものすごい加点(GOE平均4.59)をたたき出しているのが見えます。

 

 

ジャンプ1本目

ジャンプボーナス

コンビネーション分

ジャンプGOE

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

坂本花織

45.80

2.52

15.20

14.60

26.29

15.78

107.82

0

紀平梨花

61.50

2.27

8.10

8.45

24.18

14.99

105.27

-1

宮原知子

43.50

2.01

15.18

8.35

26.31

16.68

111.31

0

三原舞依

47.40

2.60

15.60

13.80

24.70

13.53

103.17

0

樋口新葉

47.40

2.14

11.00

1.34

23.69

13.00

100.06

-1

山下真瑚

43.79

1.68

13.90

4.92

24.07

12.87

95.91

0

横井ゆは菜

47.40

2.85

15.20

9.13

21.92

11.39

88.48

0

 

ジャンプの中身を区分けした表示にすると、トリプルアクセル3本の破壊力がジャンプ1本目の基礎点差によく見えますが、構成上コンビネーションの2本目以降の点がかなり低くなっています。また、今シーズンからのルールではジャンプのボーナスタイム分は、それほど大きな差が生み出せない、ということも見て取れます。ジャンプボーナスの差よりGOEの差の方が圧倒的に大きいですし、ジャンプボーナスの差はスピンのレベルの取りこぼし程度の差でしかない、というようなことになっているように見えます。

 

この辺の話をグラフで表してみたのですが、

 

f:id:yumegenjitsu:20181225234347j:plain

 

ちょっといまいちわかりづらいですね。

なので、少し考えなおして、差分で表すグラフを作ってみました

 

 

f:id:yumegenjitsu:20181225234358j:plain

 

上位7選手の中で、一番その項目の点数が低い人を基準に、それよりも何点高いか、というのを足し合わせたグラフです。これなら比較的わかりやすいでしょうか。

 

ジャンプ1本目

ジャンプボーナス

コンビネーション分

ジャンプGOE

スピン

ステップ+コレオ

演技構成点

減点

坂本花織

2.30

0.84

7.10

13.26

4.37

4.39

19.34

1

紀平梨花

18.00

0.59

0.00

7.11

2.26

3.60

16.79

0

宮原知子

0.00

0.33

7.08

7.01

4.39

5.29

22.83

1

三原舞依

3.90

0.92

7.50

12.46

2.78

2.14

14.69

1

樋口新葉

3.90

0.46

2.90

0.00

1.77

1.61

11.58

0

山下真瑚

0.29

0.00

5.80

3.58

2.15

1.48

7.43

1

横井ゆは菜

3.90

1.17

7.10

7.79

0.00

0.00

0.00

1

 

差分を表で表すとこんな感じになります。

 

 

f:id:yumegenjitsu:20181225234428j:plain

基礎点-GOE形式に書き直したものだとこんな感じです

 

 

ジャンプ基礎点

ジャンプGOE

スピン基礎点

スピンGOE

ステップ基礎点

ステップGOE

演技構成点

減点

坂本花織

4.15

13.26

1.1

3.67

1.9

2.49

19.34

1

紀平梨花

12.5

7.11

0.1

2.56

1.9

1.7

16.79

0

宮原知子

1.32

7.01

0.5

4.29

1.9

3.39

22.83

1

三原舞依

6.23

12.46

0.9

2.28

0.7

1.44

14.69

1

樋口新葉

1.17

0

0

2.17

0.7

0.91

11.58

0

山下真瑚

0

3.58

1.1

1.45

0.7

0.78

7.43

1

横井ゆは菜

6.08

7.79

0.4

0

0

0

0

1

 

 

バランスよく点を取れた坂本選手が今回は勝ったんだなあ、というのが見える結果となりました。

 

 

関連エントリー

全日本選手権18女子シングル得点考察2(ジュニア)

全日本選手権18女子シングル得点考察3(中高生・大学社会人 全般)

全日本選手権18男子シングル得点考察1(上位選手)

全日本選手権18男子シングル得点考察2(ジュニア)

全日本選手権18 要素別好成績者