世界フィギュア20プレビュー1

フィギュアスケートの今シーズンもクライマックスが近づいてきました。

ヨーロッパ選手権も四大陸も終わり、B級大会もチャレンジカップが終了して、世界選手権までに残っているのは、世界選手権前週のクープドプランタンのみとなっています。

というわけで、世界選手権出場予定のシニア選手は、基本的には国際大会をすべて終えました。ただ、ジュニアとの二本立ての選手が下位の国にはいますので、そういった選手は世界ジュニアを経て世界選手権へと回ってきます

女子シングルは、現在、世界選手権のエントリーは36選手です。各国で代表が入れ替わる可能性はありますが、基本、このままいくとして考えます。

 

まず、エントリー選手たちの今シーズンのベストスコアを並べます。ここでいうベストスコアは、B級大会やユースオリンピックまで含めた国際大会で出したスコアです。ISU公認シーズンベストスコアに含まれない大会もここでは含んでいます。

 

●世界選手権エントリー選手のシーズンベスト

Event Pl Name Nation Total SP FS
Grand Prix Final 1 Alena KOSTORNAIA RUS 247.59 85.45 162.14
Skate Canada 1 Alexandra TRUSOVA RUS 241.02 74.40 166.62
Grand Prix Final 2 Anna SHCHERBAKOVA RUS 240.92 78.27 162.65
Four Continents 1 Rika KIHIRA JPN 232.34 81.18 151.16
Four Continents 2 Young YOU KOR 223.23 73.55 149.68
Four Continents 3 Bradie TENNELL USA 222.97 75.93 147.04
Internationaux de France 3 Mariah BELL USA 212.89 70.25 142.64
Cup of China 2 Satoko MIYAHARA JPN 211.18 68.91 142.27
Four Continents 4 Wakaba HIGUCHI JPN 207.46 72.95 134.51
Four Continents 6 Yelim KIM KOR 202.76 68.10 134.66
Warsaw Cup 1 Ekaterina KURAKOVA POL 201.47 66.08 135.39
Sofia Trophy 1 Alexandra FEIGIN BUL 195.02 64.56 130.46
Europe Championships 4 Alexia PAGANINI SUI 192.88 68.82 124.06
Golden Spin 2 Viktoriia SAFONOVA BLR 192.49 64.35 128.14
Rostelecom Cup 5 Ekaterina RYABOVA AZE 187.77 64.01 123.76
Golden Spin 3 Nicole SCHOTT GER 182.71 61.78 120.93
Europe Championships 5 Emmi PELTONEN FIN 181.79 66.49 115.30
Europe Championships 7 Eva Lotta KIIBUS EST 181.24 59.70 121.54
Youth Olympic Games 5 URUSHADZE Alina GEO 179.50 63.10 116.40
Youth Olympic Games 6 TORNAGHI Alessia ITA 178.60 62.19 116.41
Rostelecom Cup 8 Hongyi CHEN CHN 175.77 57.17 118.60
Four Continents 10 Alicia PINEAULT CAN 173.55 57.09 116.46
Golden Bear 2 Olga MIKUTINA AUT 172.99 62.32 110.67
Warsaw Cup 6 Emily BAUSBACK CAN 172.48 55.29 117.19
Europe Championships 9 Mae Berenice MEITE FRA 172.08 60.64 111.44
Golden Bear 3 Natasha MCKAY GBR 170.26 55.83 114.43
NHK Trophy 10 Kailani CRAINE AUS 165.46 55.82 109.64
Skate America 9 Yi Christy LEUNG HKG 163.68 54.25 109.43
Bavarian Open 3 Niki WORIES NED 160.87 60.01 100.86
Doragon Trophy 4 Eliska BREZINOVA CZE 157.18 56.28 100.90
Nepela Memorial 8 Ivett TOTH HUN 155.79 50.23 105.56
Denis Ten Memorial 6 Anastasiya GALUSTYAN ARM 154.13 53.94 100.19
Tallinn Trophy 4 Angelina KUCHVALSKA LAT 153.55 52.67 100.88
Europe Championships 18 Anita OSTLUND SWE 152.91 60.57 92.34
Bavarian Open 5 Isadora WILLIAMS BRA 151.79 49.23 102.56
Warsaw Cup 16 Alisson Krystle PERTICHETO PHI 139.70 46.50 93.20

世界ジュニアと掛け持ちな選手が一部いますので、そのあたりの選手は世界ジュニアでベストを更新してくる可能性があります。

 

上三人はロシアが並んでいるのがわかります。その下は日米韓で7人。ここまでで10人です。基本的にはこの10人、日米露韓の四か国で上位が争われるという構図です。

ただ、昨シーズンと比べると、190点以上を出している非ロシアのヨーロッパ国がいますので、最終的に上位10人をこの四か国で占めることができるかはまだわかりません。

 

ロシア勢三人は240点を超えるスコアを出しています。230点台は紀平梨花選手ただ一人。優勝争いができるのはこの辺まで四人でしょうか。

 

次に、日米露韓の10人の今シーズンの国際大会のスコアを見ていきます。ジャパンオープンはフリーしかないので含みません。

 

●日米露韓の各選手の今シーズンスコア

Event Pl Name Nation Total SP FS
Grand Prix Final 1 Alena KOSTORNAIA RUS 247.59 85.45 162.14
Skate Canada 1 Alexandra TRUSOVA RUS 241.02 74.40 166.62
Grand Prix Final 2 Anna SHCHERBAKOVA RUS 240.92 78.27 162.65
Europe Championships 1 Alena KOSTORNAIA RUS 240.81 84.92 155.89
NHK Trophy 1 Alena KOSTORNAIA RUS 240.00 85.04 154.96
Nepela Memorial 1 Alexandra TRUSOVA RUS 238.69 74.91 163.78
Europe Championships 2 Anna SHCHERBAKOVA RUS 237.76 77.95 159.81
Internationaux de France 1 Alena KOSTORNAIA RUS 236.00 76.55 159.45
Finlandia Trophy 1 Alena KOSTORNAIA RUS 234.84 77.25 157.59
Rostelecom Cup 1 Alexandra TRUSOVA RUS 234.47 74.21 160.26
Grand Prix Final 3 Alexandra TRUSOVA RUS 233.18 71.45 161.73
Four Continents 1 Rika KIHIRA JPN 232.34 81.18 151.16
NHK Trophy 2 Rika KIHIRA JPN 231.84 79.89 151.95
Challenge Cup 1 Rika KIHIRA JPN 230.65 74.27 156.38
Skate Canada 2 Rika KIHIRA JPN 230.33 81.35 148.98
Skate America 1 Anna SHCHERBAKOVA RUS 227.76 67.60 160.16
Cup of China 1 Anna SHCHERBAKOVA RUS 226.04 73.51 152.53
Europe Championships 3 Alexandra TRUSOVA RUS 225.34 74.95 150.39
Autumn Classic 1 Rika KIHIRA JPN 224.16 78.18 145.98
Four Continents 2 Young YOU KOR 223.23 73.55 149.68
Four Continents 3 Bradie TENNELL USA 222.97 75.93 147.04
Lombardia Trophy 1 Anna SHCHERBAKOVA RUS 218.20 67.73 150.47
Skate Canada 3 Young YOU KOR 217.49 78.22 139.27
Grand Prix Final 4 Rika KIHIRA JPN 216.47 70.71 145.76
Skate America 2 Bradie TENNELL USA 216.14 75.10 141.04
Youth Olympic Games 1 YOU Young KOR 214.00 73.51 140.49
Internationaux de France 3 Mariah BELL USA 212.89 70.25 142.64
Grand Prix Final 5 Bradie TENNELL USA 212.18 72.20 139.98
Skate Canada 4 Bradie TENNELL USA 211.31 72.92 138.39
Cup of China 2 Satoko MIYAHARA JPN 211.18 68.91 142.27
Four Continents 4 Wakaba HIGUCHI JPN 207.46 72.95 134.51
Rostelecom Cup 3 Mariah BELL USA 205.67 67.11 138.56
Nebelhorn Trophy 1 Mariah BELL USA 205.13 68.45 136.68
US International 1 Satoko MIYAHARA JPN 204.30 74.16 130.14
Four Continents 6 Yelim KIM KOR 202.76 68.10 134.66
Lombardia Trophy 3 Young YOU KOR 200.89 70.47 130.42
US International 2 Young YOU KOR 199.29 58.04 141.25
Philadelphia International 1 Young YOU KOR 193.48 64.87 128.61
Rostelecom Cup 4 Satoko MIYAHARA JPN 192.42 63.09 129.33
Bavarian Open 1 Satoko MIYAHARA JPN 192.02 66.11 125.91
Cup of China 4 Young YOU KOR 191.81 61.49 130.32
Warsaw Cup 2 Bradie TENNELL USA 189.01 70.10 118.91
Nebelhorn Trophy 2 Yelim KIM KOR 186.27 67.06 119.21
Lombardia Trophy 4 Yelim KIM KOR 182.60 65.65 116.95
Skate America 6 Wakaba HIGUCHI JPN 181.32 71.76 109.56
Skate Canada 7 Yelim KIM KOR 176.93 61.23 115.70
Internationaux de France 6 Wakaba HIGUCHI JPN 174.12 64.78 109.34
Lombardia Trophy 8 Wakaba HIGUCHI JPN 164.37 52.33 112.04

ワールドベストスコアを持つコストルナヤ選手のワーストスコアは234.84  このスコアは紀平梨花選手のベストスコアを上回ります。四回転がなくてもここまでのスコアは安定して出せるという証左だったりもします。また240点以上を3回出すという高レベルの安定感も見せています。隙が見えないですが、四回転無しが強いて言えば弱点でしょうか。

 

シェルバコワ選手は平均点出すと紀平選手より下に行ったりしますが、シーズン中盤以降、グランプリファイナル、国内のロシア選手権、ヨーロッパ選手権と高得点を出しているので、流れとしては一番よく世界選手権を迎えています。

 

流れがよくないのはトゥルソワ選手。シーズンワーストはヨーロッパ選手権、次に悪いのがグランプリファイナル。序盤の勢いが途絶えています。シーズン中盤に一旦落として、最後にしっかり合わせてくるのか、それともこのまま下降線を描いていくのか? 昨シーズンはジュニアグランプリファイナルで負けましたが、世界ジュニアはシーズンベストで勝っていますので、同じ流れで行ければ今回もチャンスはあるのですがどうでしょう? 四回転全部決めたら問答無用で勝ちなんですけれど

 

紀平選手はシーズンベストも四番目ですが、シーズンワーストも四番目。グランプリファイナルのスコアまで落ち込むと、ユヨン選手とブレイディテネル選手には上に行かれます。ただ230点台4試合というのは、ロシア勢除くと破格の安定感。四回転を入れた時は210点台まで落ちてしまっているので、その辺の感覚からすると、四回転を入れることのリスクの高さも感じます。優勝狙いの場合は入れることで可能性が高まるのですが、表彰台狙いを考える場合は、四回転無しの高い安定感を誇るトリプルアクセル構成の方がよい、という可能性も見えます。ショートプログラムで上位3人に入る可能性は極めて高いので、場合によっては最終滑走になり、それまでの選手の出来を見て決める、という戦略も取れるのですが、あまりそういう、直前にまわりを気にしてのプログラム変更、という手を取るタイプの選手にも感じないので、ショート終わった時点、六分間練習終わった時点での体の感触から決めていくんですかね。

 

やはりこう並べても、優勝争いに絡めるのはロシア3と紀平梨花選手まで、という構図に見えます。

ただ、トリプルアクセル持ちのユヨン選手は、シーズンワーストスコアが三番手のシェルバコワ選手のワーストよりは高いベストスコアがあります。シーズン序盤は200点前後のスコアで、シニアデビューしたてです、という感じがよく見えましたが、ユースオリンピックではジュニアルールのトリプルアクセル無しショートで73.51のハイスコアからの210点台で優勝、四大陸ではついに220点台まで乗せてきました。流れとしては表彰台に絡む勝負が出来そうなところまで来ています。トリプルアクセルはまだ二本構成ですが、これが三本になるとチャンスは高まります。

 

シーズンベスト六番手のブレイディテネル選手。ここまでがベストスコアがシーズンワーストスコア3位の選手より上、という水準です。今シーズンのシーズン通しての安定感はユヨン選手より上です。調整試合感のあるチャレンジャーシリーズのワルシャワカップでは180点台に沈みましたが、それ以外は四試合、210点を超すスコアを並べています。トリプルアクセル以上の高難度ジャンプを持たない中ではトップスコアです。ただ、表彰台を争うのは少し厳しいかなという情勢です。ショートは75点台まで出してくることができるのですが、フリーで150点に届かず、また、大技もないので点数の伸び代が少ない。

ただ、ユヨン選手あたりの上まで行って5位まで来ることができるか? というのは、来シーズン米国3枠を考えるうえで大変重要な課題になっています。

 

シーズンベスト7番手は、上位6人から少し離れて210点台前半のマライアベル選手です。国際大会は3試合ですが、安定して200点を超えるスコアを出しています。テネル選手6位にベル選手7位なら米国3枠なのですが、そのためには、近いシーズンベストを持っている宮原選手樋口選手に勝つ必要があります。一人に負けて8位になってもテネル選手が5位に入れば3枠ですが、9位にまで落ちると、テネル選手4位が必要になるので大変苦しくなる。まだ、アリッサリュウ選手は来シーズンもシニアには上がってきませんが、オリンピックシーズンには上がってくる。その前にアメリカが安定して3枠を取っていけることが、マライアベル選手のオリンピックへの道でもあるので、7位か8位か9位か、というあたりの順位の動きが、この先二シーズン重要です。

 

シーズンベスト210点越えは8番手の宮原知子選手まで。ただ、今シーズンは210点越えは1試合のみ。200点台がもう一試合あって、あとは190点台前半です。回転不足がどれだけ取られるか? というのが宮原選手の運命の分かれどころ。最終的には、ジャッジが誰か? テクニカルコントローラーが誰か? というので点数が大きく変わってくるという可能性があります。

実績としては実は出場選手中トップ。オリンピック4位より良い順位の経験者はいませんし、世界選手権のメダル二つ持ちもいません。ただ、今回はパーフェクト演技をしても表彰台争いに絡むのは難しいかな、という印象です。四回転勢がよほど崩れてくれば可能性はありますが、220点台表彰台圏というのは、確率低そうです。一方で、今シーズンの出来だと10位以下まで落ちる可能性があります。ヨーロッパ勢で190点を超えるスコアを出す選手が何人か出てきていますので、これに負けると10位以下に落ちる。その場合、日本勢三枠には紀平選手の表彰台が必須です。現在の序列のまま、紀平選手が4位に落ち着いた場合には9位が必要条件。米露韓で7人なので、それ以外の国の選手に負けなければ9位には残れるという計算なので、ヨーロッパ諸国の上位選手のスコアが日本勢3枠の一つのポイントになります。シーズン中盤、グランプリシリーズ2戦目から全日本選手権、さらには年が明けてのB級大会ハバリアンオープンと190点台が続いているのが心配です。

 

シーズンベスト9位は樋口新葉選手。シーズン前半は190点もはるかに遠い、というスコアでしたが全日本で200点台に乗せて、四大陸も200点台を続けました。樋口選手のミッションも宮原選手と同じで最低でも9位以内、できれば8位に入っておくと紀平選手がユヨン選手に負けて5位まで落ちてきても大丈夫、というものです。樋口選手は宮原選手と比べると安定感は劣るのですが、シーズン半ばから調子を上げてきています。どちらか一人が8位以内でよいので、あまり心配はしていませんが、ショートプログラムを終わった時点では、人々をハラハラさせる順位になっている可能性はそれなりにありそう。

調子を上げてきているとはいえ、まだフリーのシーズンベストは134点にすぎません。伸びしろは、トリプルアクセル。ここまでの流れは、昨シーズンにトゥルシンバエワ選手が四回転を決めた時に似ている印象です。世界選手権では決めてきそう。ただ、四大陸の出来にトリプルアクセルがただ加わっても、まだ210点台半ばまでしか出ません。表彰台争いには厳しい水準です。

 

韓国のキムイェリム選手がシーズンベスト10番手で202.76となっています。この選手がもし、宮原選手樋口選手の上まで行ければ、8位まで来ることができれば、ユヨン選手と合わせて韓国が3枠になる可能性が高まってきます。9位でもユヨン選手が紀平選手あたりの上で4位まで行けば3枠。逆に、宮原選手、樋口選手は、この選手に負けなければほぼ確実に日本は3枠確保できるだろう、となるわけで、日米韓三国の3枠争い上、カギを握る選手です。ただ、四大陸以前のシーズン前半は180点前後のスコアしか出せていませんでした。四大陸で200点ランカーに仲間入りしましたが、それが地元パワーに頼ったものなのか、再現可能なものなのかが世界選手権で問われる、という流れになってきています。ただ、ショートのベストが70点に届かず、フリーのベストも140点に届かない、ということなので、上位9人とは少し差があるのも事実です。

 

 ●ショートプログラム70点以上

Event Name Nation TSS TES PCS
Grand Prix Final Alena KOSTORNAIA RUS 85.45 49.48 35.97
NHK Trophy Alena KOSTORNAIA RUS 85.04 49.38 35.66
Europe Championships Alena KOSTORNAIA RUS 84.92 48.90 36.02
Skate Canada Rika KIHIRA JPN 81.35 45.96 35.39
Four Continents Rika KIHIRA JPN 81.18 46.16 35.02
NHK Trophy Rika KIHIRA JPN 79.89 44.44 35.45
Grand Prix Final Anna SHCHERBAKOVA RUS 78.27 43.72 34.55
Skate Canada Young YOU KOR 78.22 45.54 32.68
Autumn Classic Rika KIHIRA JPN 78.18 44.54 33.64
Europe Championships Anna SHCHERBAKOVA RUS 77.95 42.78 35.17
Finlandia Trophy Alena KOSTORNAIA RUS 77.25 43.11 34.14
Internationaux de France Alena KOSTORNAIA RUS 76.55 42.98 33.57
Four Continents Bradie TENNELL USA 75.93 40.93 35.00
Skate America Bradie TENNELL USA 75.10 41.33 33.77
Europe Championships Alexandra TRUSOVA RUS 74.95 40.53 34.42
Nepela Memorial Alexandra TRUSOVA RUS 74.91 42.71 32.20
Skate Canada Alexandra TRUSOVA RUS 74.40 40.96 33.44
Challenge Cup Rika KIHIRA JPN 74.27 41.47 33.80
Rostelecom Cup Alexandra TRUSOVA RUS 74.21 40.29 33.92
US International Satoko MIYAHARA JPN 74.16 40.20 33.96
Four Continents Young YOU KOR 73.55 40.81 32.74
Youth Olympic Games YOU Young KOR 73.51 40.25 33.26
Cup of China Anna SHCHERBAKOVA RUS 73.51 40.08 33.43
Four Continents Wakaba HIGUCHI JPN 72.95 38.82 34.13
Skate Canada Bradie TENNELL USA 72.92 38.46 34.46
Grand Prix Final Bradie TENNELL USA 72.20 37.74 34.46
Skate America Wakaba HIGUCHI JPN 71.76 38.67 33.09
Grand Prix Final Alexandra TRUSOVA RUS 71.45 39.65 32.80
Grand Prix Final Rika KIHIRA JPN 70.71 37.29 34.42
Lombardia Trophy Young YOU KOR 70.47 40.67 29.80
Internationaux de France Mariah BELL USA 70.25 37.70 32.55
Warsaw Cup Bradie TENNELL USA 70.10 36.58 33.52

 

ショートプログラムの70点以上を並べるとこうなります。名前があるのは9人。75点以上で5人、80点以上になると2人になります。上三つがコストルナヤ選手。次の三つが紀平梨花選手。トリプルアクセル使いが並びます。ダブルアクセルでの最高点がシェルバコワ選手で、その下にトリプルアクセル組のユヨン選手がいます。ショートで上位に来るのはこのあたりの選手たちでしょう。ショートのベストスコアはトゥルソワ選手よりブレイディテネル選手の方が上。トゥルソワ選手、シェルバコワ選手あたりは、ショートで少しミスをすると、フリー最終グループに入れない危険があります。この辺が他の大会との大きな違い。フリーで最終組に入れないとPCSが伸ばしにくくなるため、逆転優勝は厳しくなります。そういった点では、宮原選手、樋口選手あたりのショートの出来というのが優勝争いに影響を与える可能性もあります。

 

 ●フリー140点以上

Event Name Nation TSS TES PCS
Skate Canada Alexandra TRUSOVA RUS 166.62 100.20 67.42
Nepela Memorial Alexandra TRUSOVA RUS 163.78 98.34 65.44
Grand Prix Final Anna SHCHERBAKOVA RUS 162.65 94.52 69.13
Grand Prix Final Alena KOSTORNAIA RUS 162.14 88.87 73.27
Grand Prix Final Alexandra TRUSOVA RUS 161.73 96.80 65.93
Rostelecom Cup Alexandra TRUSOVA RUS 160.26 95.34 66.92
Skate America Anna SHCHERBAKOVA RUS 160.16 92.20 67.96
Europe Championships Anna SHCHERBAKOVA RUS 159.81 89.62 71.19
Internationaux de France Alena KOSTORNAIA RUS 159.45 88.38 71.07
Finlandia Trophy Alena KOSTORNAIA RUS 157.59 85.91 71.68
Challenge Cup Rika KIHIRA JPN 156.38 85.10 71.28
Europe Championships Alena KOSTORNAIA RUS 155.89 84.31 72.58
NHK Trophy Alena KOSTORNAIA RUS 154.96 82.61 72.35
Cup of China Anna SHCHERBAKOVA RUS 152.53 84.71 67.82
NHK Trophy Rika KIHIRA JPN 151.95 79.43 72.52
Four Continents Rika KIHIRA JPN 151.16 80.34 70.82
Lombardia Trophy Anna SHCHERBAKOVA RUS 150.47 86.15 64.32
Europe Championships Alexandra TRUSOVA RUS 150.39 85.14 67.25
Four Continents Young YOU KOR 149.68 79.94 69.74
Skate Canada Rika KIHIRA JPN 148.98 77.50 71.48
Four Continents Bradie TENNELL USA 147.04 76.17 70.87
Autumn Classic Rika KIHIRA JPN 145.98 77.02 68.96
Grand Prix Final Rika KIHIRA JPN 145.76 77.90 68.86
Internationaux de France Mariah BELL USA 142.64 73.39 69.25
Cup of China Satoko MIYAHARA JPN 142.27 69.91 72.36
US International Young YOU KOR 141.25 78.37 62.88
Skate America Bradie TENNELL USA 141.04 71.88 69.16
Youth Olympic Games YOU Young KOR 140.49 73.11 67.38

フリーの140点以上を並べるとこうなります。名前があるのは8人。150点以上だと4人だけになります。160点以上で3人。優勝を争うには最低でも150点以上は必要、現実的にはショートで大きくリードした人で155点、トリプルアクセル無し組からは160点が最低ラインになるでしょうか。コストルナヤ選手のシーズンワーストが154.96 通常、ショートトップで来る選手のフリーワーストがこれくらいなわけですから、それを超える力がない選手は優勝争いには絡めません。

トゥルソワ選手のシーズンワーストは150.39  ひどい出来、と自他ともに認める試合でもこのスコアは出してきます。技術点で見ると最低で85.14 これは、紀平選手のシーズンベスト85.10を上回ります。やはり強力。

トリプルアクセル使いではユヨン選手もいるのですが、技術点のベストが79.94で80点に乗ってきません。PCSも70点に乗らない中で技術点がここまでだと、表彰台争いではまだ苦しいのですが、四大陸からの一か月でどこまで伸びてきているでしょう

PCSが70点台に安定して乗っているのはコストルナヤ選手と紀平梨花選手。シーズン最後の試合はPCSが自然と伸びやすい傾向があるのですが、このスコアがどこまで出るか? シェルバコワ選手がヨーロッパ選手権で71点に乗せてきているので、ジャンプをしっかりそろえた場合総合で165点あたりまで出してくる展開もあるでしょうか。

 

今回はトゥルシンバエワ選手がエントリーしていません。この選手がいると、日米韓の3枠争奪戦が大きく影響を受けたのですが、いないのでそれぞれだいぶ難易度が下がっています。

 

現在の情勢は紀平選手も含めシニアデビュー二年目以内の選手たちがトリプルアクセル以上の高難度ジャンプを操って上位5番目までを占めていて、その下を20代選手で固める、といった力関係になっています。PCS勝負なら宮原選手、ブレイディテネル選手あたりも勝負になるのですが、ジャンプ勝負に持ち込まれてしまっているので、ちょっと表彰台を争うには厳しい。ただ、ショートでは上位に入って最終グループに顔を出せると、最終グループの雰囲気、というのが出てよいなあ、と思ったりもします。

 

 

以上、世界選手権の女子シングル展望でした。