前回ショートプログラムがありましたので、当然次はフリープログラムが来ます。
対象とする大会はトータルスコアの時と同じです。
フリーのトータルスコアはTSSの欄です。TESは技術点、PCSは演技構成点です。Deductionは減点。
Event | Name | Nation | TSS | TES | PCS | Deduction | |
1 | World Championships | Nathan CHEN | USA | 216.02 | 121.24 | 94.78 | 0 |
2 | World Championships | Yuzuru HANYU | JPN | 206.10 | 110.26 | 95.84 | 0 |
3 | World Team Trophy | Nathan CHEN | USA | 199.49 | 105.91 | 93.58 | 0 |
4 | World Team Trophy | Vincent ZHOU | USA | 198.50 | 110.14 | 88.36 | 0 |
5 | Four Continents | Shoma UNO | JPN | 197.36 | 104.48 | 92.88 | 0 |
6 | GP Helsinki | Yuzuru HANYU | JPN | 190.43 | 98.01 | 92.42 | 0 |
7 | Skate America | Nathan CHEN | USA | 189.99 | 99.05 | 90.94 | 0 |
8 | World Team Trophy | Shoma UNO | JPN | 189.46 | 100.88 | 89.58 | 1 |
9 | Grand Prix Final | Nathan CHEN | USA | 189.43 | 101.79 | 88.64 | 1 |
10 | Skate Canada | Shoma UNO | JPN | 188.38 | 101.74 | 88.64 | 2 |
11 | World Championships | Vincent ZHOU | USA | 186.99 | 99.71 | 87.28 | 0 |
12 | France de Patinage | Nathan CHEN | USA | 184.64 | 96.94 | 87.70 | 0 |
13 | NHK Trophy | Shoma UNO | JPN | 183.96 | 94.18 | 89.78 | 0 |
14 | Grand Prix Final | Shoma UNO | JPN | 183.43 | 93.29 | 90.14 | 0 |
15 | UNIVERSIADE | Matteo RIZZO | ITA | 182.76 | 95.06 | 87.70 | 0 |
16 | Four Continents | Boyang JIN | CHN | 181.34 | 97.04 | 84.30 | 0 |
17 | Europe Championships | Javier FERNANDEZ | ESP | 179.75 | 85.55 | 94.20 | 0 |
18 | Four Continents | Keegan MESSING | CAN | 179.43 | 91.09 | 88.34 | 0 |
19 | World Championships | Shoma UNO | JPN | 178.92 | 89.90 | 89.02 | 0 |
20 | World Championships | Boyang JIN | CHN | 178.45 | 95.81 | 82.64 | 0 |
21 | World Championships | Mikhail KOLYADA | RUS | 178.21 | 88.87 | 89.34 | 0 |
22 | World Team Trophy | Keegan MESSING | CAN | 178.04 | 89.84 | 88.20 | 0 |
23 | Europe Championships | Alexander SAMARIN | RUS | 177.87 | 89.63 | 88.24 | 0 |
24 | Ondrej Nepela Trophy | Mikhail KOLYADA | RUS | 177.55 | 87.05 | 91.50 | 1 |
25 | UNIVERSIADE | Morisi KVITELASHVILI | GEO | 175.31 | 92.21 | 83.10 | 0 |
26 | Grand Prix Final | Junhwan CHA | KOR | 174.42 | 91.58 | 83.84 | 1 |
27 | World Team Trophy | Matteo RIZZO | ITA | 172.89 | 88.27 | 84.62 | 0 |
28 | Four Continents | Jason BROWN | USA | 172.32 | 82.46 | 89.86 | 0 |
29 | Lombardia Trophy | Shoma UNO | JPN | 172.05 | 83.75 | 89.30 | 1 |
30 | Four Continent | Vincent ZHOU | USA | 172.04 | 88.56 | 83.48 | 0 |
31 | Challenge Cup | Sota YAMAMOTO | JPN | 171.63 | 91.93 | 79.70 | 0 |
32 | Skate Canada | Keegan MESSING | CAN | 170.12 | 83.90 | 87.22 | 1 |
33 | World Team Trophy | Keiji TANAKA | JPN | 169.79 | 85.79 | 84.00 | 0 |
34 | Autumn Classic | Junhwan CHA | KOR | 169.22 | 87.62 | 81.60 | 0 |
35 | World Championships | Alexander SAMARIN | RUS | 167.95 | 87.65 | 81.30 | 1 |
36 | GOLDEN SPIN | Jason BROWN | USA | 167.92 | 78.52 | 89.40 | 0 |
37 | Rostelecom Cup | Yuzuru HANYU | JPN | 167.89 | 78.25 | 90.64 | 1 |
38 | UNIVERSIADE | Maxim KOVTUN | RUS | 167.75 | 81.55 | 87.20 | 1 |
39 | Four Continents | Keiji TANAKA | JPN | 167.61 | 85.05 | 82.56 | 0 |
40 | World Championships | Michal BREZINA | CZE | 167.32 | 80.98 | 87.34 | 1 |
41 | Tallinn Trophy | Maxim KOVTUN | RUS | 166.64 | 84.04 | 83.60 | 1 |
42 | Nebelhorn Trophy | Keegan MESSING | CAN | 166.53 | 82.23 | 84.30 | 0 |
43 | Grand Prix Final | Michal BREZINA | CZE | 166.05 | 79.67 | 87.38 | 1 |
44 | Skate Canada | Junhwan CHA | KOR | 165.91 | 86.49 | 80.42 | 1 |
45 | Autumn Classic | Yuzuru HANYU | JPN | 165.91 | 79.01 | 87.90 | 1 |
46 | Europe Championships | Matteo RIZZO | ITA | 165.67 | 84.81 | 80.86 | 0 |
47 | Finlandia Trophy | Mikhail KOLYADA | RUS | 165.38 | 75.10 | 90.28 | 0 |
170点以上で切ると32例、もうちょっと広げようと思って165点以上にしたら47例ありました。ベストスコアでみると、170点以上は14人、165点以上で17人となっています。
上記はすべてシニアの選手です。ジュニアはいません。ジュニアカテゴリーの最高点はジュニアグランプリファイナルでのカナダ、ゴゴレフ選手の154.76でした。フリーにはジュニアでも四回転を入れることが可能ですが、それでもシニアとの差は大きいようです。女子は、ジュニアの方がジャンプの難度が高いという逆転現象が起きていますが、男子ではそんなことは起きていませんので、妥当な結果なんだろうと思います。
Event | Name | Nation | TSS | TES | PCS |
World Championships | Nathan CHEN | USA | 216.02 | 121.24 | 94.78 |
World Championships | Yuzuru HANYU | JPN | 206.10 | 110.26 | 95.84 |
200点オーバーは二人で二例のみ。
ネイサンチェン選手の216.02が世界選手権の優勝スコアであり、今シーズンのベストスコアとなりました。4Lz,4F,,4T2本の4回転4本構成で基礎点94.39 この基礎点もシーズン最高点ですし、技術点121.24というのも、ただ一人120点を超えてシーズン最高スコアです。圧倒的に強い、という世界選手権の演技でした。シーズン最低のスコアが184.64 技術点は96.94が最低で3試合で100点を超えています。フリーの方がミスが少ないシーズンで、世界選手権にはショートフリー二本そろえて圧勝した、というシーズンでした。
2番手は羽生選手の世界選手権の206.10 4Lo,4S,4T2本の4回転4本構成ですが4Sが回転不足判定で基礎点88.41 コンビネーションジャンプがすべて1.1倍ボーナスタイム入り、という構成ですが、4回転が一つ回転不足になると基礎点90点には届きません。それでも技術点110.26は全体の2番目ですし、演技構成点95.84はシーズントップでした。
Event | Name | Nation | TSS | TES | PCS |
World Team Trophy | Vincent ZHOU | USA | 198.50 | 110.14 | 88.36 |
Four Continents | Shoma UNO | JPN | 197.36 | 104.48 | 92.88 |
190点台のベストスコアは二人。
国別対抗戦でのヴィンセントジョー選手の198.50が全体4番目でベストスコアとしては3番目の点数でした。技術点110点超えはこのヴィンセントジョー選手までです。国別対抗戦以外では世界選手権の186.99が最高点。回転不足も二つありましたし、世界選手権はベストな演技ではない中での表彰台でした。国別対抗戦の構成は4Lz,4S,4Tと4回転は3種類3回で基礎点87.60 印象と違って4回転飛びまくり、というのとは少し違っています。国別対抗戦では全要素全ジャッジGOEプラスでした。
宇野選手は逆転優勝した四大陸選手権の197.36がベストでした。世界選手権も、四大陸選手権の出来で滑ることができれば表彰台にまで届いたのですが、178.92で終わっていて、シーズン初戦のチャレンジャーシリーズの試合以来の170点台という悪い出来でした。四大陸選手権では4F1本に4T2本という4回転3本構成で基礎点86.63 国別対抗戦で4F2本,4Sにセカンド4Tという四回転4本構成で、4Sが回転不足ながら基礎点93.34となり、世界選手権のネイサンチェン選手に次いで2番目に高い基礎点でした。
Event | Name | Nation | TSS | TES | PCS |
UNIVERSIADE | Matteo RIZZO | ITA | 182.76 | 95.06 | 87.70 |
Four Continents | Boyang JIN | CHN | 181.34 | 97.04 | 84.30 |
180点台のベストスコアは二人。
マテオリッツォ選手のユニバーシアードの優勝スコア182.76は全体で15番目。これより上のスコアをネイサンチェン選手は5回、羽生結弦選手は2回、宇野昌磨選手が5回、ヴィンセントジョー選手も2回出しています。今シーズンは、その4人と、それ以外の選手の差がかなり大きく出ました。
リッツォ選手のユニバーシアードでの構成は4T1本だけで基礎点76.20という構成です。4回転1本構成の最高点としての182.76ということになります。ユニバーシアードはISU非公認大会でして、ISU公認でのベストスコアは国別対抗戦の172.89でした。
ボーヤンジン選手は四大陸選手権で4Lz1本と4T2本の4回転3本構成を回転不足なくこなして基礎点86.54でした。基礎点だけなら宇野選手やヴィンセントジョー選手に匹敵する構成なのですが、出来栄えが伸びず技術点は97.04までで100点に届かず、また演技構成点も84.30に抑えられたことで、180点台前半の点数にとどまっています。結果としてISU公認のフリーのベストスコアは5番目ですし、世界選手権も5位でしたし、今シーズン後半見えた復調の兆しから、来シーズンもう一段戻していければ、表彰台争いに戻ってきそうに感じられました。
Event | Name | Nation | TSS | TES | PCS |
Europe Championships | Javier FERNANDEZ | ESP | 179.75 | 85.55 | 94.20 |
Four Continents | Keegan MESSING | CAN | 179.43 | 91.09 | 88.34 |
World Championships | Mikhail KOLYADA | RUS | 178.21 | 88.87 | 89.34 |
Europe Championships | Alexander SAMARIN | RUS | 177.87 | 89.63 | 88.24 |
UNIVERSIADE | Morisi KVITELASHVILI | GEO | 175.31 | 92.21 | 83.10 |
Grand Prix Final | Junhwan CHA | KOR | 174.42 | 91.58 | 83.84 |
Four Continents | Jason BROWN | USA | 172.32 | 82.46 | 89.86 |
Challenge Cup | Sota YAMAMOTO | JPN | 171.63 | 91.93 | 79.70 |
170点台のベストスコアは8人いました。
この辺のスコアを出すとヨーロッパ選手権で優勝出来たり、四大陸では4位ですが、グランプリファイナルの表彰台に乗れたり、ユニバーシアードでも表彰台に乗れたりするくらいのスコアです。
その一番下に山本草太選手が名を連ねました。チャレンジカップはISUの世界ランキングには反映される大会ですが、ベストスコアとしては採用してもらえないようで、ISU公認スコアにはなっていません。とはいえ、見た目のスコアとしては日本人選手の3番目のスコアになっている現実があります。
4回転は冒頭の4T一本のみ。3Aも1.1倍のところに入れずに二つ目三つ目のところに入れる構成で基礎点は75.69 現在の上位選手と比べるとやや見劣りする構成ではありますが、ケガから復活してついに4回転を成功させた、という点でとても大きな成果だったと思います
構成面ではもう一段階落ちるのですが、ジェイソンブラウン選手のベストスコアも170点台でした。四大陸選手権では4回転サルコウが構成に入っていますが回転不足の転倒でした。トリプルアクセルも2本あるうちの1本が回転不足、という中で基礎点が73.06 高難度ジャンプで成功したのはトリプルアクセル1本だけにもかかわらず172.32までスコアを出せています。4回転成功無しの最高水準がここでした。
Event | Name | Nation | TSS | TES | PCS |
World Team Trophy | Keiji TANAKA | JPN | 169.79 | 85.79 | 84.00 |
UNIVERSIADE | Maxim KOVTUN | RUS | 167.75 | 81.55 | 87.20 |
World Championships | Michal BREZINA | CZE | 167.32 | 80.98 | 87.34 |
165~170点のベストスコアだったのは3人
ここに田中刑事選手がいます。国別対抗戦で4回転は結果的に4T1本だけの構成で基礎点70.29 四回転サルコウが抜けて3回転になり、その結果三連続ジャンプの三つ目を2Sにせざるを得なくなり、また、コンビネーションジャンプが一つ入らない、という形でしたので、基礎点での損はかなり大きいなかでのこのスコアでした。
Name | TSS | 4Lz | 4F | 4Lo | 4S | 4T | 3A | Base Value | PCS |
Nathan CHEN | 216.02 | 1 | 1 | 2 | 1 | 94.39 | 94.78 | ||
Yuzuru HANYU | 206.10 | 1 | < | 1+SEQ | 1+SEQ | 88.41 | 95.84 | ||
Vincent ZHOU | 198.50 | 1 | 1 | 1 | 2 | 87.60 | 88.36 | ||
Shoma UNO | 197.36 | 1 | 2 | 2 | 86.63 | 92.88 | |||
Matteo RIZZO | 182.76 | 1 | 2 | 76.20 | 87.70 | ||||
Boyang JIN | 181.34 | 1 | 2 | 2 | 86.54 | 84.30 | |||
Javier FERNANDEZ | 179.75 | 1 | 1 | 2 | 71.85 | 94.20 | |||
Keegan MESSING | 179.43 | 2 | 2 | 75.43 | 88.34 | ||||
Mikhail KOLYADA | 178.21 | 2 | 2 | 73.98 | 89.34 | ||||
Alexander SAMARIN | 177.87 | 1 | 1 | 2 | 78.24 | 88.24 | |||
Morisi KVITELASHVILI | 175.31 | 1 | 2 | 1 | 80.86 | 83.10 | |||
Junhwan CHA | 174.42 | 1 | < | 2 | 78.83 | 83.84 | |||
Jason BROWN | 172.32 | < | 1 < | 73.06 | 89.86 | ||||
Sota YAMAMOTO | 171.63 | 1 | 2 | 75.69 | 79.70 | ||||
Keiji TANAKA | 169.79 | 1 | 2 | 70.29 | 84.00 | ||||
Maxim KOVTUN | 167.75 | 1 | 1 | 2 | 72.82 | 87.20 | |||
Michal BREZINA | 167.32 | 1 | 2 | 65.80 | 87.34 |
上位選手がベストスコアを出した試合のジャンプ構成を見ています。1+SEQは1本とシークエンスでもう1本合わせて2本です。<マークは回転不足です。1 <は1本は回転が足りてもう1本が回転不足の意味なので、とんだ本数は2本になります。
結局、ベストスコアを出した試合で4回転4本決めたのはネイサンチェン選手だけなんですね。4本挑めているのが羽生選手まで。3本入ったのはヴィンセントジョー選手、宇野選手、ボーヤン人選手にモリシクビテラシビリ選手の四人。ただし、クビテラシビリ選手はトリプルアクセルが1本でした。四回転2本になるとそれなりの数の選手が入れてきています。
勝つには4本、表彰台には3本、上位を争うには2本か1本で出来栄え勝負か。4回転なしで上位に来るにはジェイソンブラウン選手が究極演技をするくらいしかない、という感じなようです。