シーズン振り返り2
1で女子シングルでしたので、今度は男子シングルです。
まずは、今シーズンのベストスコアが247.59点以上を並べます。
247.59の意味は、女子シングルのトップスコアが247.59である、というところからきています
●19-20シーズンに247.59以上のスコアを記録した選手
Event | Pl | Name | Nation | Total | SP | FS |
Grand Prix Final | 1 | Nathan CHEN | USA | 335.30 | 110.38 | 224.92 |
Skate Canada | 1 | Yuzuru HANYU | JPN | 322.59 | 109.60 | 212.99 |
Challenge Cup | 1 | Shoma UNO | JPN | 290.41 | 91.71 | 198.70 |
Grand Prix Final | 3 | Kevin AYMOZ | FRA | 275.63 | 96.71 | 178.92 |
Four Continents | 2 | Jason BROWN | USA | 274.82 | 94.71 | 180.11 |
Europe Championships | 1 | Dmitri ALIEV | RUS | 272.89 | 88.45 | 184.44 |
Four Continents | 3 | Yuma KAGIYAMA | JPN | 270.61 | 91.61 | 179.00 |
Lombardia Trophy | 1 | Boyang JIN | CHN | 268.31 | 101.09 | 167.22 |
Four Continents | 5 | Junhwan CHA | KOR | 265.43 | 90.37 | 175.06 |
Internationaux de France | 2 | Alexander SAMARIN | RUS | 265.10 | 98.48 | 166.62 |
Skate Canada | 2 | Nam NGUYEN | CAN | 262.77 | 84.08 | 178.69 |
Autumn Classic | 3 | Keegan MESSING | CAN | 256.02 | 89.57 | 166.45 |
JGP Final | 1 | Shun SATO | JPN | 255.11 | 77.25 | 177.86 |
Rostelecom Cup | 3 | Makar IGNATOV | RUS | 252.87 | 87.54 | 165.33 |
Four Continents | 7 | Kazuki TOMONO | JPN | 251.05 | 88.22 | 162.83 |
JGP Baltic Cup | 1 | Daniil SAMSONOV | RUS | 250.51 | 87.33 | 163.18 |
Skate Canada | 3 | Keiji TANAKA | JPN | 250.02 | 80.11 | 169.91 |
Cup of China | 2 | Han YAN | CHN | 249.45 | 86.46 | 162.99 |
Shanghai Trophy | 1 | Matteo RIZZO | ITA | 248.53 | 87.76 | 160.77 |
247.59を超えたのは19人でした。コストルナヤ選手すごいな・・
トリプルアクセル持ちで80点を超えるショートプログラムスコアを持つコストルナヤ選手や紀平梨花選手は、普通に男子の世界選手権でもフリー進出できそうなんですよね。男子ルールで四回転ショートで飛んでいいなら、トゥルソワ選手も普通にフリーに進む、というか、下手したら最終グループ入るんじゃ・・・、と思ったりもしますが、それはそれで別のお話。
男子シングルの頂点、300点オーバーは二人だけ。最後の世界選手権はなくなってしまいましたが、結局今シーズンもこの二人だったわけですね。ネイサンチェン選手と羽生結弦選手。
●ネイサンチェン選手・羽生結弦選手の今シーズンのスコア
Event | Pl | Name | Nation | Total | SP | FS |
Grand Prix Final | 1 | Nathan CHEN | USA | 335.30 | 110.38 | 224.92 |
Skate Canada | 1 | Yuzuru HANYU | JPN | 322.59 | 109.60 | 212.99 |
NHK Trophy | 1 | Yuzuru HANYU | JPN | 305.05 | 109.34 | 195.71 |
Four Continents | 1 | Yuzuru HANYU | JPN | 299.42 | 111.82 | 187.60 |
Skate America | 1 | Nathan CHEN | USA | 299.09 | 102.71 | 196.38 |
Internationaux de France | 1 | Nathan CHEN | USA | 297.16 | 102.48 | 194.68 |
Grand Prix Final | 2 | Yuzuru HANYU | JPN | 291.43 | 97.43 | 194.00 |
Autumn Classic | 1 | Yuzuru HANYU | JPN | 279.05 | 98.38 | 180.67 |
二人の今シーズンの戦績はこんな感じ。300点前後が多いですね。320,330までもっていくのは、この二人といえどもそう簡単ではないようです。特にフリーでノーミスで210点220点までもっていくのが難しいようですね。
羽生選手はショートプログラムのシーズンワーストがグランプリファイナルで出てしまい、フリーに入る前に勝負あり、みたいな状態になっていたのが残念でした。昨シーズンも世界選手権でショートプログラムのシーズンワーストスコアを出していましたし、ちょっとここ二シーズン、肝心なところでショートから崩れる、という展開が続いてしまっています。
●ネイサンチェン選手のコレオシークエンス
Event | Elements | BaseValue | GOE | Scores | ||
Japan Open | 11 | ChSq1 | 3.00 | 2.43 | 5.43 | 4.667 |
Skate America | 11 | ChSq1 | 3.00 | 2.50 | 5.50 | 4.889 |
Internationaux de France | 11 | ChSq1 | 3.00 | 2.50 | 5.50 | 5.000 |
Grand Prix Final | 11 | ChSq1 | 3.00 | 2.43 | 5.43 | 4.778 |
ネイサンチェン選手は今シーズン、目立たないですが新たな偉業を一つ達成しています。グランプリシリーズフランス杯でコレオシークエンスが全ジャッジGOE+5を付ける満点を出しました。スケートアメリカも一人だけ+4なので加点としては最高の2.50をもらっています。今シーズン一番悪くても、ジャパンオープンのジャッジ平均+4.667なのですが、この値は、他の全選手の一番高い数値より上です。
シーズンベスト3番手は、上二人から30点以上離れて290点ほどの宇野昌磨選手。
今シーズンはとにかく不調でしたが、それでも全日本のタイトルは取りました。羽生結弦選手に初勝利。この流れで世界選手権勝ったら、すごいドラマティックなシーズンになったのですが、そのチャンスはなくなりました。
結果的にシーズン最後の試合になったチャレンジカップで290点のスコアを出しましたが、それを除いてISU公認のシーズンベストスコアで見ると、フィンランディア杯の255.23になります。そのスコアでも日本人選手で3番手ではあるので、ものすごく不調でも日本の代表にはなってくる、というレベルにはある、というのも見えました。
●宇野昌磨選手の四回転要素
Event | Elements | BaseValue | GOE | Scores | ||||
Japan Open | FS | 2 | 4F | 11.00 | -1.10 | 9.90 | ||
Japan Open | FS | 6 | 4T | 9.50 | -4.75 | 4.75 | ||
Finlandia Trophy | SP | 1 | 4F | 11.00 | -0.18 | 10.82 | ||
Finlandia Trophy | SP | 2 | 4T+2T | 10.80 | 2.69 | 13.49 | ||
Finlandia Trophy | FS | 2 | 4F | 11.00 | 2.57 | 13.57 | ||
Finlandia Trophy | FS | 6 | 4T | 9.50 | -4.59 | 4.91 | ||
Internationaux de France | SP | 1 | 4F | 11.00 | 2.36 | 13.36 | ||
Internationaux de France | SP | 2 | 4T+COMBO | 9.50 | -4.75 | 4.75 | ||
Internationaux de France | FS | 1 | 4S< | < | 7.76 | -3.44 | 4.32 | |
Internationaux de France | FS | 2 | 4F | 11.00 | -4.71 | 6.29 | ||
Internationaux de France | FS | 3 | 4T+2T | 10.80 | 2.71 | 13.51 | ||
Internationaux de France | FS | 6 | 4T | 9.50 | -4.75 | 4.75 | ||
Rostelecom Cup | SP | 1 | 4F< | < | 8.80 | -4.40 | 4.40 | |
Rostelecom Cup | SP | 2 | 4T+2T | 10.80 | 2.44 | 13.24 | ||
Rostelecom Cup | FS | 1 | 4S | 9.70 | -4.85 | 4.85 | ||
Rostelecom Cup | FS | 5 | 4T | 9.50 | 2.04 | 11.54 | ||
Rostelecom Cup | FS | 11 | 4T<+REP | < | 5.85 | x | -3.80 | 2.05 |
Challenge Cup | SP | 1 | 4F | 11.00 | 3.30 | 14.30 | ||
Challenge Cup | SP | 2 | 4T<+COMBO | < | 7.60 | -3.80 | 3.80 | |
Challenge Cup | FS | 1 | 4S | 9.70 | 2.91 | 12.61 | ||
Challenge Cup | FS | 2 | 4F | 11.00 | 2.86 | 13.86 | ||
Challenge Cup | FS | 3 | 4T< | < | 7.60 | -2.43 | 5.17 | |
Challenge Cup | FS | 6 | 4T+2T | 11.88 | x | 2.66 | 14.54 |
チャレンジカップで290点台を出したのですが、それでもまだ、本調子とはちょっと言えません。
今シーズンの国際試合での4回転要素を並べると、GOEマイナスがかなり目立ちます。昨シーズンまでは何なく跳んでいたトーループも、確率5割を切っていました。チャレンジカップでフリップとサルコウをしっかり決めた、特に、サルコウで初めてGOEプラスを出したのは大きな出来事ではあったのですけれど、トーループ決まらないとなあ・・・
来シーズン、3種類の4回転がしっかり決まっていくと、2強を脅かすこともできそうには見えますが、ランビエール先生の元でどうでしょう? 今ヨーロッパにいると練習も出来なさそうですけれど・・・
270点台に4人います。演技派が多い印象。
グランプリファイナル表彰台のケビンエイモズ選手が4番手です。
今シーズン躍進の原動力は、実はトリプルアクセルと四回転の成功率が極めて高かったこと、なのですが、それがヨーロッパ選手権ショートで、どちらも回転不足なうえ転倒となりまさかのフリー進出できず、となりました。演技派の上位進出はジャンプの出来次第という、何とも皮肉な話ではあります。
●ケビンエイモズ選手のスピン要素
Event | Elements | BaseValue | GOE | Scores | ||
Autumn Classic | SP | 3 | CCSp4 | 3.20 | 0.70 | 3.90 |
Autumn Classic | SP | 5 | FSSp4 | 3.00 | 0.90 | 3.90 |
Autumn Classic | SP | 6 | CCoSp4 | 3.50 | 0.70 | 4.20 |
Autumn Classic | SP | 7 | StSq4 | 3.90 | 1.56 | 5.46 |
Autumn Classic | FS | 5 | CCSp4 | 3.20 | 0.90 | 4.10 |
Autumn Classic | FS | 10 | FSSp4 | 3.00 | 0.48 | 3.48 |
Autumn Classic | FS | 11 | CCoSp4 | 3.50 | 0.56 | 4.06 |
Autumn Classic | FS | 12 | StSq4 | 3.90 | 1.40 | 5.30 |
Internationaux de France | SP | 3 | CCSp4 | 3.20 | 1.05 | 4.25 |
Internationaux de France | SP | 5 | FSSp4 | 3.00 | 0.81 | 3.81 |
Internationaux de France | SP | 6 | CCoSp4 | 3.50 | 0.95 | 4.45 |
Internationaux de France | SP | 7 | StSq4 | 3.90 | 1.50 | 5.40 |
Internationaux de France | FS | 5 | CCSp4 | 3.20 | 1.05 | 4.25 |
Internationaux de France | FS | 10 | FSSp4 | 3.00 | 0.77 | 3.77 |
Internationaux de France | FS | 11 | CCoSp4 | 3.50 | 0.90 | 4.40 |
Internationaux de France | FS | 12 | StSq4 | 3.90 | 1.28 | 5.18 |
NHK Trophy | SP | 3 | CCSp4 | 3.20 | 0.91 | 4.11 |
NHK Trophy | SP | 5 | FSSp4 | 3.00 | 0.81 | 3.81 |
NHK Trophy | SP | 6 | CCoSp4 | 3.50 | 0.80 | 4.30 |
NHK Trophy | SP | 7 | StSq4 | 3.90 | 1.67 | 5.57 |
NHK Trophy | FS | 5 | CCSp4 | 3.20 | 0.96 | 4.16 |
NHK Trophy | FS | 10 | FSSp4 | 3.00 | 0.90 | 3.90 |
NHK Trophy | FS | 11 | CCoSp4 | 3.50 | 0.85 | 4.35 |
NHK Trophy | FS | 12 | StSq4 | 3.90 | 1.50 | 5.40 |
Grand Prix Final | SP | 3 | CCSp4 | 3.20 | 0.91 | 4.11 |
Grand Prix Final | SP | 5 | FSSp4 | 3.00 | 0.90 | 3.90 |
Grand Prix Final | SP | 6 | CCoSp4 | 3.50 | 1.10 | 4.60 |
Grand Prix Final | SP | 7 | StSq4 | 3.90 | 1.50 | 5.40 |
Grand Prix Final | FS | 5 | CCSp4 | 3.20 | 1.10 | 4.30 |
Grand Prix Final | FS | 10 | FSSp4 | 3.00 | 0.94 | 3.94 |
Grand Prix Final | FS | 11 | CCoSp4 | 3.50 | 0.75 | 4.25 |
Grand Prix Final | FS | 12 | StSq4 | 3.90 | 1.45 | 5.35 |
Europe Championships | SP | 3 | CCSp4 | 3.20 | 1.19 | 4.39 |
Europe Championships | SP | 5 | FSSp4 | 3.00 | 0.90 | 3.90 |
Europe Championships | SP | 6 | CCoSp4 | 3.50 | 1.00 | 4.50 |
Europe Championships | SP | 7 | StSq4 | 3.90 | 1.50 | 5.40 |
そんなエイモズ選手、ちょっと量が多いのですが今シーズンのスピンステップの全要素並べました。これがなんと、スピンステップシーズン通じてオールレベル4です。1試合2試合の話ではありません。5試合すべてレベル4. ヨーロッパ選手権はフリーに進めてないので半分だけですが・・・
四回転が一種類ですので、2強と争うには厳しいのですが、それ以外の四回転勢とは、スピンステップをこれだけしっかりこなすことができれば戦えるんだよ、というのを示してくれました。
四大陸で初表彰台、それも2位に入ったジェイソンブラウン選手がシーズンベスト5番目です。長く上位で活躍している選手ですが、四回転が入らないこともあり、ここまで好成績を上げる姿は初めて見ました。
●ジェイソンブラウン選手の基礎点
Event | Elements | BaseValue | GOE | Scores | |
Skate America | SP | TES | 30.01 | 9.22 | 39.23 |
Skate America | FS | TES | 66.11 | 14.83 | 80.94 |
NHK Trophy | SP | TES | 31.79 | 0.66 | 32.45 |
NHK Trophy | FS | TES | 66.24 | 5.92 | 72.16 |
Golden Spin | SP | TES | 32.09 | 5.70 | 37.79 |
Golden Spin | FS | TES | 68.34 | 9.71 | 78.05 |
Four Continents | SP | TES | 37.00 | 11.81 | 48.81 |
Four Continents | FS | TES | 68.61 | 18.92 | 87.53 |
四回転が入らないジェイソンブラウン選手は、どうしても技術点の基礎点は低くなります。グランプリ2試合ではショートプログラムは30点少々しかなく、女子選手でも標準的程度な基礎点です。なので、ミスが出ると全然勝負にならないのですが、四大陸選手権のように、四回転が二回転になった、以外はノーミス、というような滑りをすると、270点台半ばまで出せる。四回転入ったらどこまで行くのでしょう? というような選手です。
●ジェイソンブラウン選手の要素別スコア
Event | Pl | PCS | Jump | Spin | Step |
Skate America | 2 | 134.92 | 76.84 | 27.35 | 15.98 |
NHK Trophy | 5 | 130.66 | 63.16 | 26.52 | 14.93 |
Golden Spin | 1 | 128.55 | 72.93 | 26.81 | 16.10 |
Four Continents | 2 | 138.48 | 92.09 | 27.63 | 16.62 |
これは、ショートフリー合わせた要素別の得点です。ジェイソンブラウン選手の四大陸選手権でのステップ系要素16.62は、今シーズンの全選手中トップのスコアでした。
ヨーロッパ選手権に勝ったドミトリーアリエフ選手がシーズンベスト6番手です。ただ、ヨーロッパ選手権もノーミスというわけではありませんでした。
●ドミトリーアリエフ選手の四回転ルッツ
Event | Elements | BaseValue | GOE | Scores | |||
Lombardia Trophy | SP | 1 | 4Lz | 11.50 | -5.75 | 5.75 | |
Lombardia Trophy | FS | 1 | 4Lz | 11.50 | 4.37 | 15.87 | |
Nepela Memorial | SP | 1 | 4Lz+3T | 15.70 | 3.45 | 19.15 | |
Skate America | SP | 1 | 4Lz+3T | 15.70 | 3.29 | 18.99 | |
Grand Prix Final | SP | 1 | 4Lz+2T | 12.80 | 1.31 | 14.11 | |
Grand Prix Final | FS | 1 | 4Lz | 11.50 | 3.29 | 14.79 | |
Europe Championships | SP | 1 | 4Lz<+3T | < | 13.40 | -0.53 | 12.87 |
Europe Championships | FS | 1 | 4Lz< | < | 9.20 | -0.92 | 8.28 |
アリエフ選手と言えば四回転ルッツ、という印象。実はヨーロッパ選手権だけは、今シーズンで唯一、回転不足となっています。ただ、ほかの要素はしっかり決めたのでちゃんと勝てました、という試合でした。四回転ルッツも二本しっかり決めていれば290点近いスコアになってくるので、世界選手権表彰台争いができる水準です。基礎点はあるので、ノーミスできるか? というのが問われる選手に感じます。
270点台の最後の一人はジュニアから鍵山優馬選手でした。ただ、ベストスコアはシニアの試合である四大陸選手権で出したものです。
●鍵山優馬選手の四回転要素
Event | Elements | BaseValue | GOE | Scores | |||
JGP Courchevel | FS | 1 | 4T+2T | 10.80 | -0.41 | 10.39 | |
JGP Courchevel | FS | 3 | 4T | 9.50 | 3.26 | 12.76 | |
JGP Baltic Cup | FS | 1 | 4T+2T | 10.80 | 3.53 | 14.33 | |
JGP Baltic Cup | FS | 3 | 4T | 9.50 | 2.58 | 12.08 | |
JGP Final | FS | 1 | 4T+2T | 10.80 | 2.85 | 13.65 | |
JGP Final | FS | 3 | 4T | 9.50 | -4.34 | 5.16 | |
Youth Olympic Games | FS | 1 | 4T | 9.50 | 0.54 | 10.04 | |
Youth Olympic Games | FS | 3 | 4T+2T | 10.80 | 2.85 | 13.65 | |
Four Continents | SP | 1 | 4T | 9.50 | 3.26 | 12.76 | |
Four Continents | FS | 1 | 4T+2T | 10.80 | 3.26 | 14.06 | |
Four Continents | FS | 3 | 4T | 9.50 | 2.85 | 12.35 | |
World Junior Championships | FS | 1 | 4T< | < | 7.60 | -3.80 | 3.80 |
World Junior Championships | FS | 3 | 4T+2T | 10.80 | 2.04 | 12.84 |
四大陸では表彰台に乗ったのですが、世界ジュニアでは勝ち切れずに2位。ポイントはやはりジャンプ。四回転は今シーズン唯一、世界ジュニアで回転不足が出ました。また、トリプルアクセルも二つミス。やっぱり勝負のカギは高難度ジャンプになるんですね。
四大陸で表彰台に乗りましたが、四回転一種類だとそこが限界点にも見えます。二種類目三種類目と揃えていくことが、オリンピックの表彰台には必須になるでしょうか。
260点台は4人。中国韓国、それぞれの顔と、強豪国ロシアカナダの中心選手と並んでいます。このあたりは世界選手権プレビューとあまり変わらない話しか出来なさそうですのでパス。
250点台は6人。ここに日本人選手が3人います。日本人四番手はジュニアの佐藤駿選手。鍵山選手のベストスコアはシニアの試合のスコアですが、佐藤駿選手はジュニアの試合でのスコアです。
●佐藤駿選手の四回転要素
Event | Elements | BaseValue | GOE | Scores | |||
JGP LakePlacid | FS | 1 | 4S | 9.70 | -2.91 | 6.79 | |
JGP LakePlacid | FS | 2 | 4T+3T | 13.70 | -2.71 | 10.99 | |
JGP LakePlacid | FS | 3 | 4T | 9.50 | 2.04 | 11.54 | |
JGP Croatia | FS | 1 | 4T | 9.50 | -2.99 | 6.51 | |
JGP Croatia | FS | 2 | 4T+2T | 10.80 | -1.09 | 9.71 | |
JGP Final | FS | 1 | 4Lz | 11.50 | 2.96 | 14.46 | |
JGP Final | FS | 2 | 4T+3T | 13.70 | 1.76 | 15.46 | |
JGP Final | FS | 3 | 4T | 9.50 | 3.26 | 12.76 | |
Bavarian Open | SP | 5 | 4T | 10.45 | x | -0.38 | 10.07 |
Bavarian Open | FS | 2 | 4T+3T | 13.70 | 2.28 | 15.98 | |
Bavarian Open | FS | 3 | 4T | 9.50 | 2.66 | 12.16 | |
World Junior Championships | FS | 2 | 4T+2T | 10.80 | -0.95 | 9.85 | |
World Junior Championships | FS | 3 | 4T | 9.50 | -4.75 | 4.75 |
佐藤選手は何と言ってもジャンプ。ジュニアにしてすでに3種類の四回転を着氷しました。ただ、サルコウはまだGOEプラスが出ていません。トーループの次にルッツへ行きました。このあたりはロシアの四回転魔人たちと似たような傾向に感じます。
世界ジュニアは三本組み込んだ四回転で加点の付いた成功ジャンプ無し、ということで表彰台に乗れず。シニアに上がってどうなるかは、四回転の安定度がやはりポイントなようです。
ただ、すごいと思うのは、これだけ四回転要素を並べて、回転不足が一つもありません。成功はしなくても、回転不足がないジャンプが飛べるというのはこの先かなりの強みになっていくと思われます。
一方、スピンステップはまだいま一つ。ステップはレベル4がシーズン通じてありません。ステップもトップと比べるとレベル4率はあまり高くない。二強と戦うレベルにまで達するためには、そのあたりの強化も求められています
友野選手が日本人五番手。代役四大陸でパーソナルベストを出して250点台に乗せました。
今シーズンのスタートロンバルディアトロフィーでは203.08で終わって心配されましたが、スケートアメリカ229点、ロステレコム237点と少しづつ点を上げていき、尻上がりに調子を上げていったというシーズンでした。
●友野一希選手のステップ系要素
Event | Elements | BaseValue | GOE | Scores | ||
Lombardia Trophy | SP | 6 | StSq4 | 3.90 | 1.01 | 4.91 |
Lombardia Trophy | FS | 4 | StSq4 | 3.90 | 1.09 | 4.99 |
Lombardia Trophy | FS | 12 | ChSq1 | 3.00 | 1.30 | 4.30 |
Skate America | SP | 6 | StSq4 | 3.90 | 1.00 | 4.90 |
Skate America | FS | 4 | StSq4 | 3.90 | 1.11 | 5.01 |
Skate America | FS | 12 | ChSq1 | 3.00 | 1.21 | 4.21 |
Rostelecom Cup | SP | 6 | StSq4 | 3.90 | 1.17 | 5.07 |
Rostelecom Cup | FS | 4 | StSq4 | 3.90 | 1.39 | 5.29 |
Rostelecom Cup | FS | 12 | ChSq1 | 3.00 | 1.57 | 4.57 |
Four Continents | SP | 6 | StSq3 | 3.30 | 0.80 | 4.10 |
Four Continents | FS | 4 | StSq4 | 3.90 | 1.23 | 5.13 |
Four Continents | FS | 12 | ChSq1 | 3.00 | 1.79 | 4.79 |
友野選手はステップ系要素で点が伸びる選手です。シーズン通じてステップオールレベル4に出来そうなところだったのですが、四大陸のショートでレベル3に終わりました。来シーズンから鍵山選手、佐藤駿選手がシニアに上がることで、代表争いは大変厳しくなっていくのですが、どうなっていきますでしょうか。
日本人選手の六番手として田中刑事選手がいます。250点を6人も超えているのは日本のみです。
●田中刑事選手の四回転要素
Event | Elements | BaseValue | GOE | Scores | ||||
US International | SP | 2 | 4T | 9.50 | -0.76 | 8.74 | ||
US International | FS | 1 | 4S | 9.70 | -3.49 | 6.21 | ||
US International | FS | 2 | 4S+2T | 11.00 | 2.13 | 13.13 | ||
US International | FS | 7 | 4T< | < | 8.36 | x | -3.80 | 4.56 |
Skate Canada | FS | 1 | 4S | 9.70 | 2.49 | 12.19 | ||
Skate Canada | FS | 2 | 4S+1T | 10.10 | 0.00 | 10.10 | ||
Cup of China | FS | 1 | 4S+2T | 11.00 | 2.08 | 13.08 | ||
Cup of China | FS | 7 | 4T< | < | 8.36 | x | -3.80 | 4.56 |
Challenge Cup | SP | 1 | 4S< | < | 7.76 | -2.79 | 4.97 | |
Challenge Cup | FS | 1 | 4S | 9.70 | 2.72 | 12.42 | ||
Challenge Cup | FS | 7 | 4T | 10.45 | x | 1.90 | 12.35 |
田中刑事選手は世界選手権の代表になったのですが、延期になってしまったので、結局グランプリシリーズが一番大きな試合になってしまいました
今シーズンは、これまでのサルコウに加えて、四回転はトーループも入れています。ただ、あまり成功率は高くないようです。結局決まったトーループは1本。また要素として四回転に出来たものだけを入れていますが、抜けて3回転あるいは2回転になったものまで考えると、四回転全体の成功率は5割を割り込んでいる、という現実があります。1試合で4本入れようとしているようですが、GOEでプラスがつくのは多くて2つまで。やはり上位とは少し差があるんだなあ、というのが見て取れます。
この上位19選手の国別の内訳は、日本6人 ロシア4人 アメリカ2人 カナダ2人 中国2人 フランス、韓国、イタリア各1人
男子は日本の層の厚さが見て取れます。また、女子と比べると国のバラエティがいくらか豊富です。ヨーロッパ選手権もロシア選手権縮小版にはなっていません。
一方で、トップとその下の層との差は女子よりもさらに大きい、というように見えます。ネイサンチェン選手と羽生選手が突き抜けてしまっている。それはそれで面白い、という見立てもありますが、もうちょっと群雄割拠の方が面白い、という見立てもあるでしょうか
いずれにしても今シーズンは、きちんとした締めくくりがないまま終わってしまいました。
オリンピックを勝った後、世界選手権で2シーズン勝てない、というのはソチの後もそうでしたが、今回はグランプリファイナルも勝てていない、というところが違います。ソチのあとは、世界選手権で勝てなくてもでも羽生結弦が強い、という印象がありましたが、平昌後は、ネイサンチェンが勝ち続けている、という姿の印象が強い。それを払しょくするチャンスはコロナに奪われました。
オリンピックまでは残り二シーズン。来シーズンはちゃんと始まるのか? というあたりから怪しい状態ではありますが、それぞれの新しいプログラムに期待しましょうかね
と言ってみたものの、3月4月に世界中が身動きできない状態になっていることを考えると、来シーズンは今シーズンのプログラム持越し、という選手が多くなりそうな気もします
以上、19-20シーズン 男子シングル振り返りでした