卓球 東京オリンピックへ ランキングケーススタディ男子

前回、女子の世界ランキングポイントから、オリンピック代表選考について見てみました。

今回は男子です。

東京オリンピックには、2020年1月の世界ランキング上位二人が代表に選出されます。団体戦メンバーに入る三人目も、世界ランキングで三番手に入ることでその有力候補になることができるのではないか? とされています

 

まず、2020年1月まで残るポイントを、各選手がどれだけ確保できているか? というのを見てみます。2019年8月末時点でのものです

 

 

ポイント

8番目

7番目

張本智和

10660

900

1080

水谷隼

8245

720

900

丹羽考希

7690

675

675

吉村和弘

4810

340

540

森園政崇

4125

340

340

吉村真晴

3400

180

340

 

上位6選手まで上げてみました。ポイントは合計ポイント。8番目というのは、合計8試合のポイントのうち一番低い8番目のポイントはいくつか? というものです。これは、このポイントより多くのポイントを稼ぐと、この8番目のポイントがなくなってそこに入れ替わって入る、というものです。7番目、というのもほぼ同じでその選手の8試合のポイントのうち、上から7番目のものは何ポイントか? ということです。

 

張本選手が一人抜けているのははっきり見えます。三番手の丹羽選手とのポイント差は2970

女子で4番手の佐藤瞳選手と2番手の平野美宇選手のポイント差が3040ポイントで、逆転するのは非常に難しい、ということを前回記しました。丹羽選手の場合は、アジア選手権の出場権もありません。ここのところツアーで4戦続けて初戦敗退が続いている状態から、残り4カ月足らずで張本選手の上まで行くのは苦しいと言えるでしょう。すなわち、張本選手はすでに当確、と言えそうです。

 

次に、吉村和弘選手以下の選手が、水谷選手に追いつくことが可能か? というのを見てみます。

吉村和弘選手の今シーズンのツアーでの最高成績は、ツアープラチナでベスト16が一つあるだけです。森園選手は本線1回戦敗退が最高、吉村真晴選手はツアーでベスト16が一つあります。ただ、三選手とも、現在のランキングだと、ツアーには予選からの出場になります。水谷選手の上まで出るには、最低でも4000ポイント、できれば5000ポイント以上の上積みが必要なわけですが、そのためには、最低でもツアーで勝ち上がって、T2ダイヤモンドやツアーファイナルの出場権を得ないといけません。現実的にはかなり苦しいと言わざるを得ない状態です。4番手以下の選手が2020年1月時点で2番手にまで入ってくる可能性は、極めて低いと言えるでしょう。

 

あとはもう、水谷選手と丹羽選手の勝負です。

 

残り4カ月でワールドツアーのプラチナ大会が10月11月で2試合、通常のワールドツアーが1試合あります。チャレンジプラスが9月12月で2試合、通常のチャレンジリーズは10月2試合、11月1試合あるようです。

そのほかに、10月にはワールドカップがあります。これに出場できるのは、張本選手と丹羽選手のみです。水谷選手に出場権はない。9月のアジア選手権は、水谷選手も丹羽選手も出場しません。

さらに12月にはツアーファイナルがありますが、これに出場出来るツアー上位16選手には、現段階では、水谷選手は張本選手と並んで入っていますが、丹羽選手は19番手であり入っていません。

それらのほかに、ボーナスポイントとして獲得可能なT2ダイヤモンドが11月にあり、そこに出場できる選手は最低400ポイントを得ることができます。

 

こうなると、今後のポイントは、丹羽選手がツアーの上位16選手が出場できるT2ダイヤモンド、あるいはツアーファイナルへの出場資格を、残りのツアー試合で好成績を上げて得ることができるか? というのと、水谷選手の出ないワールドカップで勝ち上がってポイントを得られるか、という二つになってきそうです。

いずれにしても丹羽選手次第、というところ

丹羽選手は今シーズン、ツアー大会には8試合出場してベスト16が最高です。ベスト8が三つある水谷選手との差がそこにあります。水谷選手はツアーランキングで現在13位 残り3試合でファイナル進出の16位以内を守れるか? というのも一つポイントになります。

 

直近では9月10日から、チャレンジプラスグレードの試合がパラグアイで行われるのですが、この試合に丹羽選手がエントリーしていて第一シードになっています。これに優勝することができれば1100ポイント獲得で、8番目のポイントの675との差し引きで425ポイントプラスされ、8115ポイントまで伸ばし、水谷選手との差を130ポイントにまで縮めることができます。地球の真裏にまで、なりふりかまわずポイントを取りに行っていますが、どこまで勝ち上がることができるでしょう。

次の勝負所は10月のストックホルムでのワールドツアーシリーズに、翌週のブレーメンでのプラチナ大会の二連戦になるかと思われます。