グランプリシリーズ19 男子シングル エントリー再

先日の女子シングルに続いて、男子シングルについても、19年グランプリシリーズの全6試合エントリーについて、開幕直前段階で、初期のエントリーからだいぶ変更が加わった状態のものを改めてみてみたいと思います。

やはり同じように、18-19シーズンのベストスコアと今シーズンのチャレンジャーシリーズでのスコアを併記しつつ眺めます。ベストスコアは、ISU公認のものとは限らず、以前に記した、ユニバーシアードや2月3月の一部のB級大会の得点も含むものとして記します。国内大会は国を問わず含めません。

 

基本的に、上から今シーズンのスコアが高い選手順ですが、今シーズンチャレンジャーシリーズの出場実績がない選手は、昨シーズンのスコアをその序列には使います。

 

スケートアメリカ

Skate America   18-19 19-20
Nathan CHEN (USA) 323.42  
Boyang JIN (CHN) 273.51 268.31
Jason BROWN (USA) 263.42  
Keegan MESSING (CAN) 267.61 256.02
Dmitri ALIEV (RUS) 250.55 255.32
Junhwan CHA (KOR) 263.49 230.44
Alexei KRASNOZHON (USA) 211.47 230.11
Roman SAVOSIN (RUS) 229.28  
Michal BREZINA (CZE) 257.98 218.48
島田高志郎 (JPN) 220.45 214.98
Alexei BYCHENKO (ISR) 220.50 214.70
友野一希 (JPN) 238.73 203.08

スケートアメリカは、当初のエントリーからフランスのロマンポンサール選手が外れて、イスラエルのアレクセイビシェンコ選手が入りました。また、アメリカの地元枠はアレクセイクラスノジョン選手が入りました。

 

スケートアメリカには当然のように、現世界チャンピオンとしてアメリカからネイサンチェン選手が出てきます。ヴィンセントジョー選手は、シード扱いでネイサンチェン選手と同じ試合に出ることはないため、スケートアメリカには出てきません。アメリカからはジェイソンブラウン選手が参戦です。

昨シーズン評価を上げた選手が多いでしょうか。キーガンメッシング選手、チャジュンファン選手。ミヒャルビレジナ選手も含め、昨シーズンのファイナル組が4人もいます。

 

そんな中へ、日本からは昨シーズン初めてグランプリシリーズの表彰台に乗った友野選手と、今シーズンがシニアデビューになる島田選手が参戦します。二人とも、ここ二シーズンのベストスコアは上位と差があります。

 

スケートカナダ

Skate Canada Int.   18-19 19-20
羽生結弦 (JPN) 300.97 279.05
田中刑事 (JPN) 258.84 249.96
Matteo RIZZO (ITA) 273.54 248.53
Deniss VASILJEVS (LAT) 221.26 229.97
Nicolas NADEAU (CAN) 227.76  
Roman SADOVSKY (CAN) 233.86 222.23
Paul FENTZ (GER) 220.57  
Camden PULKINEN (USA) 223.95 216.25
Nam NGUYEN (CAN) 251.97 209.84
Brendan KERRY (AUS) 224.44 207.04
Andrei LAZUKIN (RUS) 249.33 203.91
Julian Zhi Jie YEE (MAS) 207.51 193.55

スケートカナダは、ロシアのミヒャルコリアダ選手がエントリーから外れて、マレーシアのジュリアンジージェーイー選手が入りました。

 

ここは羽生選手が出ます。もはや自国と呼べそうなくらい滞在期間の長い国になってますが、スケートカナダの出場は3年ぶりです。過去は3回出て2位が3回と勝てていません。不思議なもので、ファイナルは6戦4勝なのに、通常のグランプリシリーズは17戦して6勝しかしていません。ただ、今回は、メンバー的にはだいぶ余裕がある相手に見えます。

 

2番手争いは、昨シーズンの実績、今シーズンの調子、どちらを見ても田中刑事選手とマテオリッツォ選手の争い、というように見えます。田中刑事選手、久しぶりのグランプリ表彰台のチャンスです。

 

フランス杯

Internationaux de France   18-19 19-20
Nathan CHEN (USA) 323.42  
Kevin AYMOZ (FRA) 247.47 262.47
宇野昌磨 (JPN) 289.12 255.23
Alexander SAMARIN (RUS) 269.84 246.36
Anton SHULEPOV (RUS) 230.30  
Romain PONSART (FRA) 229.86  
Nicolas NADEAU (CAN) 227.76  
Morisi KVITELASHVILI (GEO) 258.02 220.96
Tomoki HIWATASHI (USA) 236.79 214.82
Sergei VORONOV (RUS) 254.28 206.19
Daniel SAMOHIN (ISR) 230.54 205.11
Adrien TESSON (FRA) 201.09 182.33

フランス杯はここまでエントリー変更はなく、地元枠としてフランスのエイドリアンテソン選手がはいっています。

 

ここはネイサンチェン選手がいますが、メンバー的に対抗できそうなのは宇野昌磨選手くらいに見えます。フランス勢は近年グランプリの表彰台に乗る選手が出てきていないのですが、この大会のケビンエイモス選手はチャンスかもしれません。

 

中国杯

Cup of China   18-19 19-20
Boyang JIN (CHN) 273.51 268.31
Keegan MESSING (CAN) 267.61 256.02
田中刑事 (JPN) 258.84 249.96
Matteo RIZZO (ITA) 273.54 248.53
Vincent ZHOU (USA) 299.01 231.95
Junhwan CHA (KOR) 263.49 230.44
Roman SAVOSIN (RUS) 229.28  
Camden PULKINEN (USA) 223.95 216.25
Andrei LAZUKIN (RUS) 249.33 203.91
Chih-I TSAO (TPE) 195.40  
He ZHANG (CHN) 179.89  
Han YAN (CHN)    

 中国杯もここまでエントリー変更はなく、中国地元枠でHe ZHANG選手がエントリーされました。

 

中国杯はシード選手はヴィンセントジョー選手とボーヤン人選手という、ミスター4回転的な印象の二人が入っています。二人ともグランプリシリーズの優勝経験が実はまだありません。ヴィンセントジョー選手に至っては、グランプリの表彰台に乗ったこともありません。そろそろどちらか勝ちますかねえ?

ただ、二人とも安定感のない選手なので、その下くらいの選手にもチャンスが出てきます。この試合は、今シーズン開幕前の段階では、グランプリの優勝経験のある選手がいない、というメンバー構成になっています。

田中刑事選手にも優勝のチャンスがありますし、スケートカナダの成績と合わせると、ファイナル進出のチャンスもあったりしますが、どうでしょうかね

 

そして、ハンヤン選手が久しぶりにエントリー。エントリー入っていても消えてしまうんじゃないか? と心配しているのですが、まだいまの段階では消えていません。復活いきなり優勝、なんてしてもらってもいいのですけど。美しいトリプルアクセルをお待ちしております。

 

 

ロステレコム杯

Rostelecom Cup   18-19 19-20
Dmitri ALIEV (RUS) 250.55 255.32
宇野昌磨 (JPN) 289.12 255.23
Alexander SAMARIN (RUS) 269.84 246.36
Vincent ZHOU (USA) 299.01 231.95
Vladimir LITVINTSEV (AZE) 230.84 0
Alexei KRASNOZHON (USA) 211.47 230.11
Deniss VASILJEVS (LAT) 221.26 229.97
Morisi KVITELASHVILI (GEO) 258.02 220.96
Makar IGNATOV (RUS)   220.51
Michal BREZINA (CZE) 257.98 218.48
Nam NGUYEN (CAN) 251.97 209.84
友野一希 (JPN) 238.73 203.08

ロステレコム杯もここまでエントリー変更はなく、ロシア地元枠でマカールイグナトフ選手が加わりました。

 

ここは宇野選手とヴィンセントジョー選手の二人がシード選手です。そこに、ロシアからサマリン選手とアリエフ選手が絡みます。

 

友野選手の二戦目はここ。全日本へ向けてこの辺で高い得点を出しておきたい時期ですし、来シーズン2枠持っておくためには、高いベストスコアを出しておきたい時期でもあります。250点くらい出さないと、全日本で表彰台争い出来なさそうですからねえ。大変です、みなさん。

 

NHK杯

NHK Trophy   18-19 19-20
羽生結弦 (JPN) 300.97 279.05
Jason BROWN (USA) 263.42 0.00
Kevin AYMOZ (FRA) 247.47 262.47
本草 (JPN) 253.87 240.11
Anton SHULEPOV (RUS) 230.30 0.00
Roman SADOVSKY (CAN) 233.86 222.23
Makar IGNATOV (RUS)   220.51
Conrad ORZEL (CAN) 212.94 214.98
島田高志郎 (JPN) 220.45 214.98
Tomoki HIWATASHI (USA) 236.79 214.82
Alexei BYCHENKO (ISR) 220.50 214.70
Sergei VORONOV (RUS) 254.28 206.19

 NHK杯はロシアのミヒャルコリアダ選手と、アルトゥールドミトリエフ選手が外れ、同じロシアのマカールイグナトフ選手と、アントンシュレポフ選手が入りました。また、日本の地元枠として島田高志郎選手が加わっています。

 

NHK杯は羽生選手の受け持ちになってます。2年ぶりのエントリー、3年ぶりの出場・・・、してくれるはず。

ジェイソンブラウン、アレクセイビシェンコ、セルゲイボロノフ、何となくNHK杯な顔がまた今年も来てくれた、という印象です。

 

日本からもう一人山本草太選手。山本選手はいまのところグランプリは1試合だけ。他の試合にエントリーしていたら、NHK杯が地元枠で回ってきたんじゃ? と思ったりもしますが、これもめぐりあわせなのでしょう・・・。チャレンジャーシリーズのショート92点を出せば、このメンバーなら表彰台争いが十分できるのではないかと思います。

島田高志郎選手は、地元枠をもらえてグランプリ2戦になりました。来期以降も2戦もらえるための足掛かりにしてほしいです。昨年のポイントがかなりあるので、今シーズンのグランプリ2戦でしっかりポイントを得られれば、ランキング24位以内に入って、来シーズンのグランプリ枠を確保できそうに見えるのですが、この、グランプリでポイントをしっかり稼ぐ、というのが簡単に言ってるけど大変なんでしょうね。

 

 

ファイナル進出は、羽生選手とネイサンチェン選手はどう見ても堅そう。コーチ変わって環境変化中で不安定さがありそうですがそれでも宇野選手もファイナルに進むくらいの成績は出すんじゃないかと思われます

後の三人は、誰が来ますかね。強さをはっきり見せた選手が上がってくるのか、意外な選手が出てくるのか。たいてい、毎年一人は、前のシーズンに全然大した実績を残してない人が入ってくるのですが、今シーズンはどうでしょう?

 

 

以上、グランプリシリーズ開幕直前の、男子シングルエントリー確認でした。