日本からの派遣もなく、グランプリシリーズが近づき上位選手のエントリーも減ってきているチャレンジャーシリーズ、少し関心が薄れる時期ではありますが、第6戦が行われました。
○男子シングル
Pl | Name | Nation | Total | SP | FS |
1 | Matteo RIZZO | ITA | 253.34 | 83.13 | 170.21 |
2 | Lukas BRITSCHGI | SUI | 239.66 | 72.85 | 166.81 |
3 | Nikolaj MEMOLA | ITA | 231.47 | 78.78 | 152.69 |
4 | Gabriele FRANGIPANI | ITA | 230.99 | 70.79 | 160.20 |
5 | Maxim NAUMOV | USA | 227.17 | 87.11 | 140.06 |
6 | Tomas-Llorenc GUARINO SABATE | ESP | 205.89 | 74.58 | 131.31 |
7 | Vladimir SAMOILOV | POL | 202.25 | 68.64 | 133.61 |
8 | Aleksandr SELEVKO | EST | 200.51 | 71.50 | 129.01 |
9 | Maxim ZHARKOV | USA | 192.23 | 65.03 | 127.20 |
10 | Kai JAGODA | GER | 188.43 | 67.47 | 120.96 |
11 | Graham NEWBERRY | GBR | 182.99 | 61.83 | 121.16 |
12 | Aleksandr VLASENKO | HUN | 169.77 | 55.81 | 113.96 |
13 | Noah BODENSTEIN | SUI | 168.53 | 51.19 | 117.34 |
14 | Gabriel FOLKESSON | SWE | 161.30 | 54.74 | 106.56 |
15 | Nurullah SAHAKA | SUI | 159.94 | 45.75 | 114.41 |
16 | Mozes Jozsef BEREI | HUN | 152.95 | 53.73 | 99.22 |
17 | Iker OYARZABAL ALBAS | ESP | 152.42 | 55.81 | 96.61 |
18 | Mykhailo RUDKOVSKYI | UKR | 151.48 | 51.42 | 100.06 |
優勝はイタリアのマッテオリッツォ選手でした。チャレンジャーシリーズは5年ぶり2回目の優勝。この大会は昨年はチャレンジャーシリーズではなかったのですが大会としては2連覇になっています。今シーズンからプログラムに入れている4回転ループ。ショートでは転倒でしたがフリーはGOEマイナスではありますが転倒せず立ちました。グランプリシリーズは2戦目のスケートカナダと5戦目にNHK杯で来日予定となっています。
2位はスイスのルーカスブリッチギー選手が入りました。北京オリンピック23位の選手。239.66はパーソナルベストで、チャレンジャーシリーズ初の表彰台となりました。グランプリシリーズはスケートカナダにエントリーです。
3位はメモラ選手。ジュニアグランプリファイナル進出を真っ先に決め、その後はチャレンジャーシリーズを転戦していて2戦連続の表彰台です。231.47はこれで今シーズン4試合連続のパーソナルベスト更新です。ジュニアグランプリファイナルでは日本勢の強敵になりそうです。
イタリアからさらにフランジパーニ選手が4位に入りました。230.99 230点以上出す選手がイタリアにこれで3人、この中にグラスル選手がいないわけで、イタリア男子の層が本当に厚くなりました。フランジパーニ選手はNHK杯で来日予定です。
○マッテオリッツォ選手のフリーの構成
Elements | BaseValue | GOE | Scores | AvGOE | |||
1 | 4T | 9.50 | 2.31 | 11.81 | 2.444 | ||
2 | 4Lo | 10.50 | -2.25 | 8.25 | -2.111 | ||
3 | 3F!+2T | ! | 6.60 | 0.15 | 6.75 | 1.333 | |
4 | 3S | 4.30 | 0.86 | 5.16 | 2.000 | ||
5 | CCoSp4 | 3.50 | 0.75 | 4.25 | 2.222 | ||
6 | ChSq1 | 3.00 | 1.36 | 4.36 | 2.667 | ||
7 | 3A+2A+SEQ | 12.43 | X | 1.94 | 14.37 | 2.556 | |
8 | 2Lz+1Eu+3S | 7.59 | X | 0.12 | 7.71 | 0.333 | |
9 | 3A | 8.80 | X | 2.17 | 10.97 | 2.556 | |
10 | CCSp4 | 3.20 | 0.46 | 3.66 | 1.444 | ||
11 | FSSp4 | 3.00 | 0.56 | 3.56 | 1.778 | ||
12 | StSq4 | 3.90 | 1.34 | 5.24 | 3.444 | ||
TES | 76.32 | 9.77 | 86.09 |
リッツォ選手は今シーズンから4回転ループを構成に入れてきています。このフリーで初めて<もqもつかずに回転十分という判定になり、GOEはマイナスですが転倒はせずに立つことに成功しました。
2回飛ぶジャンプはトリプルアクセルと3回転のサルコウ。昨シーズンまでは4回転トーループ2回で4回転2本だったところから今シーズンは4回転を2種類で2本にしていて本数はフリーでは増えていません。ショートでも4回転のループを入れているので成功すれば以前の1本から2本に増やせます。ただ、フリーでの本数は変わっていないので、ループが入ったからと言って以前と比べて基礎点が上がっていくわけでもないのですが、まだその辺は調整段階でヨーロッパ選手権あたりから本番構成になっていくのでしょうか。
前回のロンバルディア杯の時とは、4回転でトーループとループを1本づつ飛ぶという冒頭は変わっていないのですが、以降のジャンプはいろいろと様変わりしています。まだ完成形が固まっているわけではなさそうですが、この構成では2Lzと2Tがそれぞれ3回転に出来たとすると、6.97基礎点を上げることが出来て83.29にまでなります。
いつものシーズンでは年が明けてヨーロッパ選手権以降に調子が上がっていく選手という印象なのですが、今シーズンは初めてこんな早い時期に250点を超えるスコアを出してきました。今シーズン、この先楽しみです。
○女子シングル
Pl | Name | Nation | Total | SP | FS |
1 | Ava Marie ZIEGLER | USA | 185.83 | 55.59 | 130.24 |
2 | Kimmy REPOND | SUI | 177.74 | 60.86 | 116.88 |
3 | Niina PETROKINA | EST | 176.32 | 53.00 | 123.32 |
4 | Julia LANG | HUN | 165.07 | 58.65 | 106.42 |
5 | Ema DOBOSZOVA | SVK | 161.56 | 52.01 | 109.55 |
6 | Anastasia GRACHEVA | MDA | 157.46 | 53.46 | 104.00 |
7 | Kristina SHKULETA-GROMOVA | EST | 153.57 | 57.87 | 95.70 |
8 | Gabriella IZZO | USA | 153.23 | 52.01 | 101.22 |
9 | Nataly LANGERBAUR | EST | 147.99 | 53.07 | 94.92 |
10 | Nicole SCHOTT | GER | 147.46 | 51.45 | 96.01 |
11 | Regina SCHERMANN | HUN | 144.67 | 48.82 | 95.85 |
12 | Dasa GRM | SLO | 135.27 | 47.76 | 87.51 |
13 | Siwon LEE | KOR | 134.17 | 47.85 | 86.32 |
14 | Frida Turiddotter BERGE | NOR | 123.38 | 43.35 | 80.03 |
15 | Dora HUS | CRO | 120.09 | 40.99 | 79.10 |
16 | Daria ZSIRNOV | HUN | 117.29 | 44.30 | 72.99 |
17 | Hana CVIJANOVIC | CRO | 115.57 | 43.27 | 72.30 |
18 | Maia SORENSEN | DEN | 105.19 | 39.62 | 65.57 |
19 | Katherine ONA | ECU | 63.07 | 19.81 | 43.26 |
女子の優勝はアメリカのアバマリージーグラー選手でした。昨シーズンまでジュニアにいてこれがシニア2戦目の16歳です。185.83はパーソナルベスト。アメリカはオリンピック出場者が次々と引退してしまっていて、ジュニアグランプリでも表彰台が1人だけではありますが、これくらいの選手ならごろごろいるよ、ということで、やはりそれなりに厚い層があります。
2位はスイスのキミ―レポンド選手。昨シーズン世界ジュニアで7位に入り日本勢を蹴落として、ジュニアグランプリの枠取りでスイスに7×2の14枠をもたらした選手です。シニアの国際大会は初出場。やはり170点くらいのスコアは普通に出してきて2位表彰台となりました。ロシア以外のヨーロッパ勢は年齢を経てから伸びてくることが多いですが、この10月で16歳になるレポンド選手。この先一つ一つ階段を上がっていくでしょうか。
エストニアのペトロキナ選手が3位。こちらは18歳になり今シーズンはシニアに本格参戦です。スケートカナダとNHK杯にエントリー、初来日の予定です。
チャレンジャーシリーズはすでに半分を過ぎ、残りは4戦です。次回は1週飛んで10月最終週にデニステンメモリアルがあります。男女シングルでは日本からの派遣はなさそうなのですが、アイスダンスで村元/高橋組がエントリー表に名前が入っています。女子シングルでは韓国のチェダビン選手というちょっと懐かしい名前も見られました。チャレンジャーシリーズはエントリー選手がそのまま出てくるとは限らないのですが、なかなか気になるところとなります。